テイスト・オブ・ツクバで思うこと!!
ブログランキング参加中 クリックしてね
テイスト オブ ツクバ 行ってきました。
入場規制もあり会場は空いていて、ゆっくりとお客様とお話が出来たように思います。
5月8日には ZERO2、ZERO4 クラスがあり、RZ250RやR1-Z、TZR250、NSRなど
5月9日はZERO1クラス。
私のRZ350Rのライバル!!
ガンマ500、RZV500R、NS400 の2ストロークマシン対4ストローク850ccの熱い戦いが繰り広げました。
いまや 旧車レースとなってしまった日本一のサンデーレース「テイスト・オブ・ツクバ」
今回展示したレーサーRZ350R ASSY号は
1994年「テイスト・オブ・フリーランス」でデビューしたマシンです。
作って 27年です。
27年を経ても全く遜色なく、そのスペックは筑波2秒台の狙える最高のレーサーです。
しかし、ライバルたちそしてZERO2やZERO4たちの2ストロークのセッティング、チューニングが
ここにきてレーサーとしての維持がいかに難しいのか目の当たりにしました。
シリンダー焼き付きはもちろんですが、ミッショントラブルや電気トラブル。
部品自体の劣化そしてガソリンも含めて圧縮、電装系などチューニング・部品の変化?
海外製の信頼性の薄いパーツも多くなりました。
もし新しいレーサーマシンを作るなら、部品選定はもちろん
確かな裏付けされたデーターが無い限り、STD仕様から始めて、
一つ一つチューニングを確認しながら、変更するパーツはテストを行ったうえでレースに臨みたいものです。
時間もなく、家族に協力されて初めてサーキットに足を運ぶことのできるライダーばかり。
現役ではないのでなかなかテストや練習など出来ません。
決勝中トラブルによってリタイア。
それはとても悔しくてつらくて・・・
TOSH-TEC佐藤としゆきは信頼できるものを確かな知識・取り付け技術、メンテナンスで臨めるように日々考えています。
確実な仕様と距離管理されたメンテナンス、セッティングが重要な 2ストロークマシンだと思っています。
一番は信頼性のあるパーツ。純正部品などが必要です。
最近は安い海外製のクランクが出回ったりしています。
いつまでもメーカーさんに作ってもらえるように精度の高い純正クランクを購入してくださいね。
ヤフオクなどで売られている価格が安い海外製には理由があります。
使用目的に合わせて、理解してご購入してくださいね。
そんなことを感じた今大会でした。
tosh-tec@saturn.dti.ne.jp
#YAMAHA #TZR #1KT #2XT #RZ #RZR #RZ350 #RZ350R #RZ250 #RZ250R #RZ250RR #RZV #RZV500 #4L3 #4U0 #29L #51L #チャンバー #R1-Z #3XC #チタンチャンバー #カーボンサイレンサー#2ストサイレンサー#SDR #シフトホルダ #軽いシフトタッチ
****************************************************
TOSH-TEC
〒438-0005 静岡県磐田市匂坂上386-2
TEL 0538-38-4570
FAX 0538-38-9604
mail: tosh-tec@saturn.dti.ne.jp
URL: http://www.saturn.dti.ne.jp/tosh-tec/
営業時間 11:00~20:00
****************************************************
最近のコメント