トシテック RZ/RZR強化クラッチKIT テイストにいかがですか!!
1994年RZ350R レーサーデビューしたとき、
あまりのパワーでクラッチがすぐ滑ってしまいました。
そこで強化クラッチが必要でした。
いろいろ試して、走行ごとに確認いたしました。
当時オイルはカ粘度の高い「ストロールR30」や「モチュール」を使用。
レーサー250でも標準で使われていたギアオイル。
当時現役の「佐藤としゆき」さんの走りで筑波1分2秒台。
コーナー侵入時絶妙なクラッチワーク(半クラッチを多用し、高回転をキープ)で
1レースでクラッチプレートが真っ青に焼けてしましました。
そこで、クラッチプレートの厚みをUP、フリクションプレートもコルクからペーパーへ変更。
組立幅が厚くなる分スプリングにテンションがかかります。
そして、オイルの粘度も高く暖機が済まないとリアタイヤがいい勢いで回ってしまいます。
オイルが温まると、クラッチレバーの重さも気になることが無く30~40分のスポーツ走行では全く気になりません。
チタンチャンバーでパワーアップしても安心の「強化クラッチ」です。
こちらがレース用VerR
TOSH-TECスチールチャンバーそして、チタンチャンバーをご購入のお客様から
「クラッチが滑ってしまいます!!」
そんなことでTOSH-TECチャンバーには強化クラッチが必須です。
でも、レースシーンで生まれたこのKITは長時間の走行に向かず
ツーリング4時間 「手がプルプルしちゃいます!!」
と、お客様(萩さん)か筋肉痛のご報告をいただき!!
ではソフトなものを用意しよう!!
と生まれた TOSH-TEC 「RZ/RZR強化クラッチ VerS」
これでも強化タイプなので一度つけると当分交換しなくていいようです。
右が純正のクラッチプレート。左の正円で厚いKITのプレート。
純正のプレートはパワーに負け、真っ青に焼けて歪んでしまいます。
KITの内容は
1、クラッチプレート1 × 2枚
2、クラッチプレート2 × 4枚
3、フリクションプレート × 7枚
4、クラッチスプリング × 6個
5、TOSH-TEC ステッカー
6、取扱い説明書
価格 22,000円(込
※クッションリングは使いません。
スプリングをセットしないKITもご用意いたしました。
明日ご報告いたしますね。
「テイスト・オブ・ツクバ」でご使用したい方には特別価格にて!!
限定5セットですが20%OFF 17,600円(込
にてご提供いたします。
是非試してみてください。
そして、最近エンジンをオーバーホールしているとギアの消耗が激しいようです。
トシテックのお客様には私がレースで使用している、信頼のギアオイルを
ワコーズRG7590をお勧めしています。
2ストロークのための「ギアオイル」
足癖の悪い私の度重なる「ギアヌケ」にもかな耐えてくれているギアです。
オイルのおかげだと思ってます。
最近のお預かりするエンジンは大変お疲れです。
ギアにピッチングが出る前に、予防!!!!
グレードのいいオイルを頻繁に交換してくださいませ。
今お預かりしているTZR250(2XT)君もRG7590です。
在庫していますのでクラッチKITと一緒にご注文お待ちしています\(^o^)/
2L 定価4,200円 10%OFF 3,780円(抜
お気軽にお問い合わせください。
トシテックへのお問い合わせやご注文など、下記メールまでお気軽にご連絡ください。
YAMAHA YZF-R25 HONDA CBR250R KAWASAKI Ninja250 テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー R1-Z 3XC チタンチャンバー スプロケット 520コンバートKIT
| 固定リンク | 0
« TZR250(2XT)シリンダー・クランクケース ウェットブラスト | トップページ | RZ/RZR強化クラッチKIT スプリング無しでお安く\(^o^)/ TZ350、RZ350R、RZ250、RZ250R 4U0、31K、4L3、29L、 »
「パーツ」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- お待たせいたしました(#^.^#) TZR250 3MA ピストンKIT 販売開始いたします♥ (2021.02.10)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- VTR250 EXACTⅡ RACING10 アルミ鍛造ホイール 完成です♥(2021.01.12)
「RZ/R/RZV/RD」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- RZ/RZR スチールクロスチャンバー 在庫あります。(2021.01.18)
- RZ/RZR チタンクロスレーシングチャンバー (#^.^#)(2021.01.17)
コメント
はぎさん、ありがとう!!
レースでのテストばかりで、街乗りでのロングテストは「はぎ」さんやお客様に頼っております<m(__)m>
ありがとうございます。
VerSは大変好評なので、スプリングを除いたバージョンもリリースいたします。
使用限度内のスプリングであればOKなので、お買い求め安くいたします(^・^)
投稿: assy | 2019年4月 2日 (火) 19時31分
そうなんです、自分そこまで握力自信無くて(笑)
峠の忙しいチェンジをひたすら繰り返して、さらに長時間乗ってたら意外と感覚無くなるくらい痛い状況になりまして…。
まあ、鍛え方が足らないと言えば否定はしません(笑)
レーサーらしくスパッと切れ味あるクラッチならVer.Rでしょうし、色々な状況のある街乗りならVer.Sが扱いやすいかなぁ、と。TOSH-TECチャンバーでも両方滑り知らずですし、握力に自信の無い方はぜひVer.Sを!
投稿: はぎ | 2019年4月 2日 (火) 19時10分