TZR250(2XT) フライホイールローター 軽量化!!
RZ/RZRでお勧めのメニューになっている「フライホイールローター軽量化」
レースの舞台でチューニングとして行われている加工です。
実際私もRZ350Rレーサーでいろいろテストしてみました。
そのパワー特性の変化もそうですが、何よりも注目したのがクランクへの負担軽減です。
なぜならばレースでのシーンで、フライホイールローターが落ちてしまったことがありました。
その後お客様のエンジンオーバーホールをしていて、クランクが「抜けてくる」という事例をたくさん見ています。
その対策としてクランクの「抜け止め加工」を施すのですが、「抜けてくる」ということに対して、フライホイールローターの
重さが大きく関係していると考えます。
1980年代に生まれたRZ/RZR、TZRなので、 耐久性を維持しながら「軽く!!!」
そして、たくさんのローターを手にして、「バランスが正確に取れていない」という状態もあり、「バランスを正確に取る!!」
ということが、これから2ストロークを維持していくうえでの「ファインチューニング」としてお勧めしています。
今回のTZR250(2XT)君もローター軽量化を施させていただきました。
今回のオーバーホールにあたり、TZR(1KT)(2XT)R1-Z(3XC)など、仕様変更がさまざまあり興味深いデータがたくさんありました。
ただ、注意したいのはオークションなどで部品を入手する際、その部品が「確かなものなのか?」疑わなければいけない事です。
加工をおこなう際は必ず動作確認をして、電気的に問題ないことを確かめてご依頼いただきたいです。
お客様の2XTフライホイールローター
構造をよく理解し、耐久性を維持しながら削ります。
正確にバラン取りをおこない、ファイヤーマークも入れます。
削った後はクリア塗装を行います。
1KT フライホイールローター
いずれにせよ販売終了品。
歳月のたった中古品です。
大切に扱って行かなければいけませんね。
トシテックへのお問い合わせやご注文など、下記メールまでお気軽にご連絡ください。
YAMAHA YZF-R25 HONDA CBR250R KAWASAKI Ninja250 テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー R1-Z 3XC チタンチャンバー スプロケット 520コンバートKIT
| 固定リンク | 0
「TZR」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- お待たせいたしました(#^.^#) TZR250 3MA ピストンKIT 販売開始いたします♥ (2021.02.10)
- EXACTⅡ RACING10 アルミ・マグ鍛造ホイール TOSH-TEC&アドバンテージコラボ商品紹介(2020.12.06)
- R1-Zのスプロケットはなぜオフセットされているの???(2020.11.01)
コメント