TZR250(2XT) ミッション加工 WPC&DLC
R1-Z、TZR250(2XT)のエンジンを前に検証。
使用距離や乗り方で大きく変わってしまいますが、ミッション系のパーツが販売終了となっています。
やはり摩耗する部分。
そのパーツの摩耗具合にもよりますが、あまり摩耗していないとしても耐久性UPのための延命処置を施したいとお客様からもご要望をいただいています。
そこで気になるのがどこまで効果があるのか? どのような処理が最適なのか?
コストパフォーマンスなどなど。
すでにデータのあるものや直接施工していなくても「レース」などで使用されている事例などなど。
やらないよりやった方がよい加工ながら、懐具合が気になるところ。
ピストン・リング・ピストンピンは当たり前のように行っていますが。ミッションとなるとかなり高額なので確かな情報をお客様にお伝えしなくてはなりません。
ASSY号で十分なテストが行えていないため、いろいろな方法でデータ収集中です。
M 様 もう少しお待ちくださいね。
YAMAHA YZF-R25 HONDA CBR250R KAWASAKI Ninja250 テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー R1-Z 3XC チタンチャンバー スプロケット 520コンバートKIT
| 固定リンク | 0
「TZR」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- お待たせいたしました(#^.^#) TZR250 3MA ピストンKIT 販売開始いたします♥ (2021.02.10)
- EXACTⅡ RACING10 アルミ・マグ鍛造ホイール TOSH-TEC&アドバンテージコラボ商品紹介(2020.12.06)
- R1-Zのスプロケットはなぜオフセットされているの???(2020.11.01)
コメント