好評です!!! RZ/RZR 強化クラッチKIT レース用&ソフトタイプ
TOSH-TECで好評商品 ベスト3
1、1枚樹脂RVKIT
2、強化クラッチKIT Ver S
3、RZ チェーン520コンバートKIT
No1 樹脂1枚リードバルブKITはセッティングを必要とせず、ノーマールから付け替えて
パワーUPを体感できる人気の商品です。
そして、今日ご紹介するのは
No2 強化クラッチKIT Ver S です。
RZ/RZRはチャンバー交換やキャブボアアップ、エンジンチューニングなどなどでパワーアップすると、すぐクラッチが滑ってしまいます。
また、交換時期を過ぎてしまうと気づかないうちに「前に進まないなぁ~~~」なんてことも。
私のRZ350Rレーサーはスタート練習を数回しただけで、プレートが焼けてしまってすぐに滑ってしまいます。
そのため 「強化クラッチKIT verR」 を使っています。
1994年から私のレースはこの強化クラッチKIT。
クラッチプレートは正円でノーマルと比べると厚いです。
フリクションプレートも材質を変更、クッションリング(張り付き・ジャダー音防止)を廃しすることにより、当たり面も拡大。
より
組立幅も厚くなるため少々クラッチ操作が重くなります。
筑波25周(30分)1日4本、約2時間くらいなら女の(私)握力ですが全く問題ありません。
しかし、ツーリングで1日約400km走ると手がプルプルとしてしまうようです。
GO&STOPや半クラッチが多いですよね。
そんなお客様のお声を聞き、ソフトバージョンを作りました。
ノーマルと同じ組立幅、それでも材質および当たり面も拡大によりノーマルと比べて20%のUPです。
街乗りの方もスタートダッシュで、半クラッチが長かったりクラッチ調整がずれていて切りきれなくて滑りはじめたり・・と、消耗部品の最たるもので交換時期が来たら、是非TOSH-TECクラッチKITを思い出していただけると嬉しいです。
耐久性も格段にUPいたします。
交換時期を考えるととてもコストパフォーマンスに優れたKITとなります。
※クッションリングは使用しません。
TOSH-TEC RZ/RZR 強化クラッチKIT verS verR
22,000円です。
とてもお得なKITなので、是非一度お試しくださいませ。
YAMAHA YZF-R25 HONDA CBR250R KAWASAKI Ninja250 テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー R1-Z 3XC チタンチャンバー スプロケット 520コンバートKI
| 固定リンク | 0
「RZ/R/RZV/RD」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- RZ/RZR スチールクロスチャンバー 在庫あります。(2021.01.18)
- RZ/RZR チタンクロスレーシングチャンバー (#^.^#)(2021.01.17)
コメント