久しぶりのブログUPです。
今日は雨、想像以上に寒くなりました。
自転車通勤出来なくて残念です。
今週末は「テイスト・オブ・ツクバ」久しぶりのレースはなかなか不安もあり、準備不十分なのはわかっていますが、今与えられた時間内にどれだけ出来るか・・・? という感じです。
(言い訳なんですけどね)
マシンを整備する時間もなく、かなりお疲れのエンジン&クランク。
距離管理をしていますが、練習を終えて決勝の時には使用限度距離(うちでのレース使用)を超えてしまいます。
きっとストレートは遅いことでしょう。チタンチャンバーパワーを発揮できないかもしれません。

レースを始めていつもパワーの源は「クランク」と思っています。
距離がかさむとどんどん進まなくなってきます。
先日「小室」選手に乗っていただき、1分2秒台の記録。
次の記事でご紹介させていただきます。
速いライダーが乗ればタイムは出るのですが、動画を見たらやはりパワーダウンしていました。(QSTARZが壊れていたので最高速とれず・・・残念)

街乗りだと体感出来ないかもしれませんが、知らぬ間に遅くなっているものです。
昔よく言われていたのが街乗りだと20,000km当たりが交換時期?
それはエンジンの状態、乗り方や場所などにもよるのでなんの目安にもなりませんが、
パワー(トルク)感がないだけで、走れてしまいます。
いつに交換するかはオーナー様次第です。
また、クランクバランスが狂っていたりすると振動につながります。

そのようなことでエンジンオーバーホールのご依頼をいただくと、なるべく新品クランクに交換することをお勧めしています。
私にとって、パワーの源なんですもの。
今やRZRのクランクは73,008円 RZに至っては142,560円
おいそれと交換するわけにも・・・
ということで、今回はクランク交換いたしません(ー_ー)!!
エンジンに負担ばかりかけないで、ライダーが頑張りましょう!!!
パワーアップは来年5月の楽しみにとっておきます\(^o^)/
ちょっとタイムの出てない自分への言い訳でした。<m(__)m>
では、週末「ツクバ」で
TOSH-TECでは新品クランク常時在庫しています。
バランス取り(芯出し)、抜け止め溶接、組換えなど お気軽にご相談ください。
レースユーザーの限りなく0に近い芯出しから、
サービスマニュアル値内 芯出しなど。
TOSH-TEC メール tosh-tec@saturn.dti.ne.jp
人気ブログランキング参加中 クリックしてね 
YAMAHA YZF-R25 HONDA CBR250R KAWASAKI Ninja250 テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー R1-Z 3XC チタンチャンバー
最近のコメント