TOSH-TEC RZ/RZR強化クラッチKIT
「テイスト・オブ・ツクバ」レース準備に忙しい私です。
整備はもちろんですが、パーツの準備。
去年の11月も準備不足・体力不足だったので不完全燃焼でした。
いま、いろいろとパーツを確認。
データも見直して距離計算から始まります。
エンジンは特別なことはするまでもなく、十分なパワーが出ているため、壊れないよう対策です。
ピストンにWPC加工はもちろん、ディンプル加工、クランク重量バランスetc
そして、TOSH-TEC 強化クラッチKITの準備です。
エンジンをチューニングするとパワーを伝えるクラッチが限界を超え滑ってしまいます。
スタート練習をするとクラッチ板が焼けてしまいます。
4ストロークビッグパワーマシンなどそれが顕著に。
RZ250Rの場合はそれほどパワーがないので心配ないのですが、RZ350Rはすぐに滑って
しまいます(クラッチの使い方にもよります)
このKITは確実に後輪にパワーを伝えるためにフリクションプレートの当たり面を細かく細
分化することで面圧を上げ、摩擦抵抗を高めました。
クラッチプレートは接触面積を増やし伝達率をUP、STDプレートの厚さ1.09mmに対し、KIT
プレートは厚さをUP。熱に対する耐久性も飛躍的に向上、組立幅が増すことによってスプ
リングにテンションがかかり、まさに強化!!
こちらが商品写真になりますが、一番奥に張り付き防止のためSTDのクッションリングを
セットしています。
長期間バイクに乗らなかったとき、走り出しで「スムーズにクラッチが切れるように」と。
そのためフリクションプレートは内径違いが2種類。
KIT内容
1、フリクションプレート1 1枚
2、フリクションプレート2 6枚
3、クラッチプレート 6枚
4、クッションリング 1枚
5、スプリング 6本
適応車種 ヤマハRZ250/350 RZ250/350R
商品価格 23,760円(税込) 送料800円
私のレーサーは当たり面を増やすために、このクッションリングを除いています。
1レース(練習&レース)で交換しています。
半クラッチの使い方にもよりますが、奥の3枚がきれいに焼けています。
(STDのクラッチ板は薄く、正円でないのでそり(歪み)も発生していました。)
チャンバーを付けてパワーアップしている方々。
「加速が鈍いな?」なんて思ったら、クラッチ交換の時期かもしれませんね。
明日assy号の腰下を分解いたします。
クラッチ!! どうなってるかしら?? ワクワク (#^.^#)
では
テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー チタンチャンバー ピストン TKRJ レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐 NSF100
| 固定リンク | 0
「RZ/R/RZV/RD」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- RZ/RZR スチールクロスチャンバー 在庫あります。(2021.01.18)
- RZ/RZR チタンクロスレーシングチャンバー (#^.^#)(2021.01.17)
コメント