RZ350初期型 ストリート仕様 ポート加工
RZ初期型シリンダーポート加工をご依頼いただきました。
エンジン・車体オーバーホールのお客様の合間に時間をとらせていただくため、少々長い間お待ちいただき、やっと先日納品させていただきました。
初期型のポート加工ご依頼は珍しく、ほとんどRZRが多いいのですが
今回シリンダーボーリング・TKRJピストンKIT/WPC+MOS2ショット加工とご一緒に
ストリート仕様ポート加工です。
RZRと比べるとYPVSバルブがないので掃気効率?を考えながら削り込んで行きます。
特に吸気・排気ポート
私は詳しく説明出来ないのですが、キャブ⇒リードバルブ⇒クランク室⇒燃焼室⇒チャンバーより多くの混合気を効率よく燃焼・爆発・排気!!
頭の中で混合気の気持ちになって、リューターでアールを描いていきます。
旦那様は、削る前必ず図面に起こし確認しながら精密に削ります。
お客様のお望みのパワーフィーリングを具現化しようと考えをめぐります。
一番得意であり大好きな加工なのかもしれません。
パワーはチャンバーで一番変化が出ますが、この流れを考えてチャンバーにあわせてベストセッティングを求めて下さいね。
私はキャブセッティングが難しいけど一番面白いと思ってます。
サーキットで3周ずつ比較!! 出足・繋がり・トップの伸び!! シフトアップポイント!!を確認します
トルクがあってグイグイ前に進んでいく感じ
エンジンが軽く、レッドゾーンを振り切ってしまうほど回転上昇が速く乾いた感じ、速いと錯覚してしまうけどトルクがなくて進んでいない・・・
回転の上昇が鈍くベトベトした感じ
しかし、レーススペシャルチューニング・キャブセッティングを全てベストに行った時!! 驚くほど速く!! とんでもないパワー!! 排気量UPしたかのような速さ!! 4スト850にも着いていけます!!トップスピードが伸びます!!
しかし・・・ここまでPOWERUPしてしまうと、RZ350Rのピストンは数週で砕けます
シリンダーも熱で変形します。
だからassy号はマージンを残して、チェッカーを受けるまでエンジンパワーを維持するように作ってます。(ピストンは150km交換)
「数週で壊れてもいいなら、どんどん替えるパーツがあるならいくらでも速くできる」と、旦那様言います。
しかし、チェッカーをトップで受けられる。そんなエンジンが最高であり、街乗りもトラブルなく耐久性を維持しつつパワーアップするためのチューニング。
お客様のシリンダーは装着のチャンバーやキャブに合わせて耐久性を考えつつ、ファイン・ストリート・レース仕様とご希望の範囲で削ります。
ここが2ストロークの醍醐味かもしれませんね
ヒジカタさんが来たから思い出しちゃった・・・ああぁ~~、サーキット走りたい
テイスト・オブ・ツクバ TZR 1KT 2XT RZ RZR RZ350 RZ350R RZ250 RZ250R RZ250RR RZV RZV500 4L3 4U0 29L 51L チャンバー チタンチャンバー ピストン TKRJ レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
| 固定リンク | 0
「RZ/R/RZV/RD」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- RZ/RZR スチールクロスチャンバー 在庫あります。(2021.01.18)
- RZ/RZR チタンクロスレーシングチャンバー (#^.^#)(2021.01.17)
コメント