GET-HOTタイヤウォーマー
寒い日が続きます
今年はタイヤウォーマーのお問い合わせ・ご注文が多数
しかし、通常納期2週間位なのですが 最近は3~4週間とお待ちいただくモデルも多く
3月のレースシーズンに対して、少々あわただしい状態です
特に600cc以上のバイクには、ウォーマーは必要不可欠と私は思ってます
「スポーツ走行だけだからいらない」・・・だなんて思わないで
「転ばぬ先の杖!!」
充分に性能をご説明の上お勧めさせていただいてます
また、SRX250などの小排気量でさえレースはもちろんですが有意義な練習をするためにも準備したいアイテムです
だって、路面温度の低いときは「あっ!!」と思った瞬間、転んでいますから・・・
ぽかぽか暖かい春先でもご注意くださいませ
むか~~~し、1990年代くらいサンデーレースの人たちは
ウォーマーなんて持っていませんでした
私がSRX600で1月15日 「バトル・オブ・ザ・ツイン」モディファイトシングルに出場していたころは雪の舞う中、手を凍えさせて走ったものです
1~2周 まるで氷の上を走るかのように慎重に、前後タイヤのグリップを確認しながらアクセルを開けてました
だから当時はタイヤを温めることがみんな上手だったような気がします
それも、充分に練習走行が出来て当時のタイヤ、当時のタイムだったからでしょうね
たま~~にしか乗らないオバカな私は、春・秋の暖かい日差しにだまされて、アクセルを不用意に開けた瞬間ハイサイド転倒してます
ちょっと気を抜くと・・・いた~~~~い、落とし穴が!!
だから・・鎖骨折りまくったんですよね
始めて・・たま~~にしか乗らない、レースには出ない
なんていう方にも
ということで、N 様 お送りさせていただきました
丁寧な説明書&2年間保障が付いてますから
サーキット走行、楽しんでくださいませ
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L 51L チャンバー ピストン TKRJ レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
| 固定リンク | 0
「パーツ」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- お待たせいたしました(#^.^#) TZR250 3MA ピストンKIT 販売開始いたします♥ (2021.02.10)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- VTR250 EXACTⅡ RACING10 アルミ鍛造ホイール 完成です♥(2021.01.12)
コメント