ナラシ走行
GO&STOPの多い市街地 集中工事中の東名高速
今日のエンジン最終ナラシには、ロケーションの素敵な浜名湖バイバス行って来ました
SHOPから約40km 遠州灘 プチツーリングです
しっかり、ナラシ走行いたしました
来店時にはガサガサしていたエンジン 回転上昇も重く 9,500rpmで頭打ち
(シリンダー錆びていたら仕方ないですね )
トルク感無く、速度の乗りも悪く・・・サイレンサーからはオイルが滴り伝わって来ました
そして、エンジンOH & 車体修理 & メンテナンス
ナラシ走行を終え、最後にちょっと全開走行いたしました
一発始動、軽く吹けあがるエンジン
ガサガサ感が消え、スピードの上昇もまずまず
ちょっとスタートで不用意につなぐと・・・フロントが浮き上がりそうです
いえいえ、公道ですから・・安全運転で・・・
サスペンション&ブレーキもチェックしながら GO&STOP
フロントフォーク スライド・メタルもバッチリ!!
しなやかな動きをしています、バイバスの大きなコーナーも強風も安心して走ることが出来ます
しかし・・・ブレーキがちょっと気になります
STDではしかたないですね もうちょっとメンテしよう
でも、さすが最終型
250cc ながら速いです 軽快です
「優等生君だなぁ~」と、感じちゃいました
惜しむべきかな・・・チャンバーがオイルギトギト
市街地走行 常用域 4,000rpm~5,500rpm あたり、わずかにビビリを感じます
これから エンジン・車体各部チェックして チャンバー装着
セッティングをいたしましょう
そう、私が担当いたしますので H 様 ご覚悟下さいませ
最後に、遠州灘で素敵な釣り人に出会いました
見てくださいこの大きな「ぼら」?
バイクではいただいて帰るわけには行きませんでした 残 念
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L 51L チャンバー ピストン TKRJ レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
| 固定リンク | 0
「RZ/R/RZV/RD」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- RZ初期型 チェーン520コンバートKIT RZ350車体にRZRエンジン搭載 (2021.02.08)
- RZ/RZR スチールクロスチャンバー 在庫あります。(2021.01.18)
- RZ/RZR チタンクロスレーシングチャンバー (#^.^#)(2021.01.17)
コメント