全日本菅生
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
とうとうモテギ7時間耐久ロードレース決勝となります
「ブルドッカータゴス」チーム
私の大好きな「ブルドッカータゴス」は、バイクで「遊ぶ」行動派的なナチュラルなお店です
6チーム中 2チームが「3時間耐久」で素晴らしい活躍を繰り広げ、ポールポジション賞&ドラマチックな優勝を遂げました(詳しくはタゴスHPにて)
そして、4チームが7時間耐久に!!!
各チームごとに全力を尽くし、耐久に挑む!!
応援に駆けつけてくれる方々は、スタッフとしてスペシャルな役割をこなしてしまう「ガソリン給油、タイム計測、サインボード etc」
突然参加させていただいた私でもみなさんに暖かく接していただき、走ることだけに集中することが出来ました
そして、レーススタート!!
7時間という闘いを各チーム作戦を練ります、燃費&ライダー走行時間配分
優勝をかけて綿密に組み立てる「はる満」チーム
ひそかに上位入賞を狙う 3チーム
耐久は何が起こるかわかりません
私の走る「ブルドッカータゴス&東洋テクノ」チームは「一番星殿」に全てをゆだね、上位を目指します
走る際、気をつけなければいけないこと・・・転倒はご法度!! 燃費走行を心がけること!! エンジンを壊さないこと!! 暑さに負けないこと!!
また、このもて耐はさまざまなクラス、排気量・走行特性の違ったマシンが一緒に走ります
マナーを守る事が大切です
コース上ではストレートの速い私!! しかし、コーナーの速いマシンとず~と絡みます
「申し訳ない!!!!」と思いつつ、そこはレースです
抜きつ抜かれつ!! 安全マージンを持った上でお互いペースUPを図る為にスリップについたり、無駄なく抜き 走行を邪魔することはしません
抜いていくときは手を上げ挨拶して行きます
7時間 スプリントと違って無理することはありません 自分のラップタイムを平均的に刻む・・・
目標は29秒台でしたが、モテギのコースを攻め切れなかった私は5コーナー&ビクトリーコーナー 相変わらずミミズを50匹ほど背負ったまま
あっという間に7時間を終えてしまいました
安定して素晴らしい走りをしてくれた「御意見無用殿」
限られた時間いっぱい上位を目指し導いてくれた「一番星殿」
力不足な私でしたが・・・
7時間無事完走、総合9位入賞!!
最後の表彰式ではベストデザイン賞をいただき、一緒に走った参加者と共に長い戦いを称えあいます
やっぱり、耐久って・・・素晴らしいですね
多くの人に味わってもらいたいレースです
来年は「タゴス レディースチーム」でも組みましょうか
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
こちら出来立てほやほやで挑んだ
「TOSH-TEC」車体製作 T さまSRX250
ディメンジョン測定から理想の車体姿勢、オリジナルリンクによる理想のレバー比、SRX250用オリジナルオーリンスリアサス、R1-Zフロントフォーク、ブレンボブレーキシステム etc
「TAMA SPEED」チタンマフラー・シングルシート・アンダーカウル装着
エンジンは「シングルワークス」コキチさんの手により腰上オーバーホール
トラブル要因を全て排除し、「筑波ツーリスト・トロフィー」ノーマルシングル2クラスレギュレーションに準じて作られた スペシャルレーサーです
いかに安心して長くレースを楽しんでいただけるか!!
つまらないトラブルを起こさないよう細部まで見直されて加工・チューニング・メンテナンス
まだまだ、スペシャルチューニングしたいところはたくさんありますが
ベーシックなところを重点的に押さえ、コスト面も考えての完成いたしました
構想からはじまり、あまりにも手を加えるところが多く製作期間まるまる3ヶ月
これから数多くの戦いを経験し、トップタイムに達したときでも充分に応えてくれる車体
全日本GP-MONOと同等のつくりこみです(まだまだいっぱい気になるところはありますが・・)
この「もて耐」がデビュー戦となります
しかし、ぎりぎり完成、練習時間を持つことが出来ず
チームの方たちはシェイクダウンから1時間も乗っていない状態です
慣れないシングル250マシン シェイクダウンで決定したキャブ・サスセッティングで走行を詰め、徐々にタイムUPしていきました
予選はコンマ数秒足りず、土曜決勝の3時間耐久に
私はチームの皆さんが満足した走り(レース)が出来るようにサポートに入らせていただきました
耐久というチームワークの大切なレース、3名のライダーがお互いを尊敬思いやり戦います
無事チェッカーを受け3時間という時間を終了し、皆さんいい笑顔でした
Tさまも 満足してくださった様子
これからTさまのライディングに合わせてセットアップしていきましょうね
次回走行、レースが楽しみです
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
土曜日、ミミズを背中に背負ったまま予選突入です
続々と「タゴス」の強力な応援団が駆けつけてくれます
各6チームそれぞれ、準備万端!!
練習でタイムの出ていない私 順位は第1・2ライダーの合算タイムで決まるため
「ご意見無用殿」はかなり気合入れていたようですが
全くそんなそぶりも見せず、朝から楽しく冗談を飛ばしながら・・・(写真右です
Aグループ第1ライダーの予選に向かいます
実は仕事の都合で練習時間が取れなかった「ご意見無用殿」
48台出走 21番手!! さすがです
そして、まったくあたりの付いていない私は
「引っ張ってもらう作戦!!!!」
一番前に並んで速いライダーについていく!!
ほとんどクリアラップ 先行くライダーを追いかけ 大当たり!!
体重の軽い私はストレートも速く
総合順位 72台中 グリッド42番手!! 7時間のキップを手に入れました
やっと、ミミズ100匹が50匹くらいに減ったかな
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
話は戻り 木曜 夜10時 磐田出発!!
今回旦那様お仕事のため私一人、闘いに向かいます
高速に乗る前にコンビニでお買い物
ショートパンツ姿の私になにやら意味不明な言葉をかけてくるお方が・・・???
振り向くと・・
「おお!! 日本の方でしたか~~」と・・
ブラジル人に間違われた私の後姿(お尻)??
ブラジリアンassy??
と、まあ苦笑いしながら高速に乗り、一路「もてぎ」へ
レースウィーク天気予報は快晴、35度の灼熱が待っていそうです
日中のウォーキング作業場でのノンエアコン 多少身体を慣らしているつもりですが
最後のあがき!! ヒーター全開!!
少しでも暑さになれるために大汗かきながらの運転はちょっと・・オバカ??かも
金曜 朝一番でパドック入り、続々と到着の「タゴス」の方たちとご挨拶しながら
ペアライダーの「ご意見無用」殿とご挨拶
テイストでいつも一緒に走っていましたが、ゆっくりお話するのは今回が初めてです
とってもおおらかな方で、私の父に性格がそっくり
すぐに意気投合!! いい耐久になりそうです
公式練習 初めて跨るマシン
レースはマシン作りが大変です
それを全くせず、ただ乗らせていただくなんて とっても贅沢な身分な私
いろいろ乗ってきましたが4スト250 インジェクション車 非力です
タイムを出すには進入スピードを高め、立ち上がり失速しないようにしなくてはいけないとわかりつつ、もてぎのコースに翻弄されてしまいます
う~~~~~~~!!!!! 失速しまくり!!!!!
ギア選択がシフトダウンが・・・・・・最終の立ち上がりが・・・・
うまく乗れない自分にむずむず!!
背中をミミズが這い回っているようで、ムズムズ!!!
少ない練習走行時間、あっという間に1日を終えてしまいました
明日は予選・・・無事車検を通過しマシン整備を終えて宿へ
まだ、背中を這い回るミミズ!! どうしてくれよう!!
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
今回 お声をかけていただいた
「ブルドッカータゴス」さん 6チーム出走です
25・26・27番ピットに 赤いじゅうたん上にninja250が並びます
私が乗らせていただくのはこちら ↓
鯉の滝登り!!!!
ゼッケン 19 号車
「ブルドッカータゴス & 東洋テクノ」 号 です
マシンオーナーはピストンクラッシャーこと 愛称 「ご意見無用」殿
予選を一緒に戦うペアライダーです
なんとも、まるで遠い親戚にあたるか? 血が繋がっているかのように
同郷、似たもの同士でした
第3ライダーには心強いお方 「一番星」殿が控えていて
目標は 7位 入賞!! ???
が・・・しかし・・・・
私にはすご~~~~~~い 不安が!!
だって、ほとんど2年間まともに走っていません
5月におこなわれたブッツケ「T・O・T」は不発に終わり
果たして どれだけ走れるのかしら????
衰えた身体は灼熱の暑さにもつのでしょうか???
1週間前ミニで身体慣らしをしても、昔の感覚が戻ってきません・・・
激しい筋肉痛と足腰のヘタリを感じます・・・
だって、チーム最年長!! いやいやそれは言い訳 不摂生な日常生活が物語るもの
でも、懐の深い「タゴス」の面々は 暖かく迎えてくれます
私の任務はこかさず淡々とタイムを刻み無事チェッカーを受け 楽しむこと!!
だって、カーニバルですもの
いや、その前に・・・予選!!! 今年はタイムにより3時間と7時間に分かれます
クラスごと按分されて、私の出場するWTクラスは69台中20台が3時間耐久となります
乗ったことのないninjay250
ほとんど走ったことのないモテギ (10年前SDRで6周 と4年前?SRXで15周)
はたして・・・・
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
なかなか・・ブログアップできなくてごめんなさい<m(__)m>
実は・・・もて耐オープンクラス・・・出場しちゃいます
出場チームは「ブルドッカータゴス&東洋テクノ」
テイスト・オブ・ツクバ ZERO-1 クラス FZ750で参戦されているライバルなWさまと
今年の鈴鹿8耐 アプリリアで見事完走 大活躍のMさま
お誘いいただいて、ひそかに闘志を燃やしていたのです
なんたって 「テイスト」 仲間 しかも私の地元 「群馬」 の方々
そして、元は YAMAHA車 乗り!!! ということで YAMAHA チームです
でも、車両はninja250・・・
タゴスの面々はバイタリティーあふれてて
たくさんのお客様をレースや走行会、ツーリング
バイクライフを有意義なかたちで提供する、とっても頼りになる私の憧れのSHOPです
そんな、チームからお誘いいただいて感無量!!
本当は旦那様に参戦してもらいたかったのですが、お仕事の都合上私が手を上げてしまいました
もちろん旦那様は メカニック!!! 先日完成したSRX君のフォーロー
という大役があったのですが・・・・
ごめんなさい<m(__)m>
旦那様は急なお仕事のため・・モテギに行くことが出来なくなってしまいました
( T 様 許してくださいませ<m(__)m> )
・・・・・これは大変なことです
旦那様におんぶに抱っこな私が、タゴスな方々にご迷惑をかけず「7時間」というビッグレースを無事走りきるよう力いっぱい頑張らなければ!!!!
むしろ!! 闘志満々!!
女の底力 発揮しちゃいます!!
皆様!! 応援してくださいませ
ゼッケン19 「ブルドッカータゴス&東洋テクノ」
渡辺 文則 / 芦崎 泰子 / 茂木 正人
ゼッケン1 「ブルドッカータゴス&はる萬」
ゼッケン3 「ブルドッカータゴス&ARS」
ゼッケン4 「ブルドッカータゴス2」
ゼッケン48「ブルドッカータゴスジョッキーズ」
ゼッケン51「ブルドッカータゴス&みどりの風」
そして
ゼッケン26 Rivar's★空冷がスキ T さま SRX250
楽しいもて耐の模様 ご報告できるように頑張ります
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
RZ350 エンジンオーバーホールご依頼のO様
やはり、不動の時期が長かったようで シリンダー錆が酷くボーリングです
今回は、ご予算内に納めるため TKRJのピストンを使用いたします
充分に ピストンチェック シリンダーとの合わせ ピストン加工も旦那様行っておりました
シリンダーを洗浄したところ、塗装がはがれムラムラな状態です
やっぱり老朽化・・・しております
塗装を施したいところですが・・・サンブラ仕上にするか?
ご連絡させていただきますね
そして、H 様 作業進行中です
確認したいところ調整etc また、お手紙にてご報告いたしますね
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
今日は つま恋 「WADATAKU杯」 GP-miniクラス レース参戦しちゃいました
(仕事の忙しい旦那様をおいて私一人)
アクートさん製作
今回は TZM50フレームに な・なんと TZ125 レーサーエンジン搭載です
250Fエンジンバージョンも凄かったけど この子はまた凄いです
久々炎天下の走行!! ミニバイクスペシャリストに混じっての練習走行はなんともライダーがヘタレでしたが、そのパワーを充分に感じることが出来ました
もちろんミニバイクコース!! 全開に出来ることもなく パーシャルが多いい走行!!
全開にしようものなら、空を飛ぶ勢いで加速!! すぐコーナーが迫ります
正直4スト250エンジンのほうが扱いやすいです
しかし、気になったのがキャブセット かなり濃い状態なのですが 問題なく走行??
ミニバイクコースでヘタレな走行では
「かぶってしまってエンジンもかからなくなってしまうのでは???」という心配をよそに
4,000rpm~6,000rpmでさえ力があって懐の広い仕様になってます??
キャブセットをお聞きすると、なんと出荷時状態? 真冬の慣らし走行用のセット?
試しにMJを540番から410番 全開にする時間が少ないため大幅な変更にもかかわらず
問題なく、むしろすっきりとして多少扱いやすくなりました
これは筒の問題かも??? と思いつつ
今回体験走行、走りが伴っていないので丁寧に? 乗らせていただきました
ミニコースに合わせてベストセッティングを出して見たいものですね
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
SDRリアサブエンジンマウントお待たせしております<m(__)m>
部品は揃いました
最後の加工作業に突入しております
私が心を込めて一つ一つ 長穴・工具逃げ加工・・・してます
もうちょっとです
今しばらくお待ちくださいませ<m(__)m>
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
土曜日、東京からTZR250R(3XV)君のお迎えにSさまがいらっしゃいました
ちょっとメンテナンス&
こんな傷、凹みを・・・
こんなものでいかがでしょうか
遠方からのお迎えなので、1泊していただきました
夜はBBQ・・・・近くで花火大会もあり 真夏の楽しい夜です
そして、キレイな清流で・・・川遊び
ちょっとおいたが過ぎて・・・怒られてしまいました
次回はみんなで自転車遊び、しましょうか
S様 大渋滞の中、無事ご帰宅
久しぶりの3XV君に「大満足」というお言葉をいただき ありがとうございます
次回は、ワンオフチャンバー & ステップ(ポジション)変更でしょうか?
それまで、今の仕様を楽しんでくださいね
メンテナンススタンドはヤマト便で送ります
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
エンジンから異音が・・・ということで岡山から緊急入院したRZR(3HM)君です
し・しかし、試乗させていただくと・・・ステアリングの動き・・・フロントフォークの動き
ブレーキの効きが・・・悪いです
キレイに磨き上げられた子ですが・・・
多分、普通に乗っていると気づかないかも知れませんが
そのまま乗っている方も多いいと思いますが・・・
壊れてます・・・メンテナンス不良です
調べてみると、ステアリングのボールが1個足りませんでした・・・
そして、フロントフォークの動きがとっても渋く
原因は?? 組付け?? フォーク内部???
SHOPにオーバーホールしてもらったばかり、とお聞きしましたが??
決定打もないまま・・・分解確認することに・・・
すると・・・インナーチューブに付くメタルスライドがSTDと違うものが付いていました
サイズも合っていません
そして、調べてみるとパーツ単体での設定がありません 入手不可能でした
つまり言うと・・・・インナーチューブとセット品なので
メタルスライドが壊れた場合 15、960円×2=31,920円
動作確認すると確かにこの物でも使えるのかもしれません???
しかし、渋いです・・・出来れば使いたくないものです
普通に乗っている限り、大きな不都合は感じないかもしれません
メンテナンス不良程度かもしれません
しかし、いざ!! パニックブレーキetc ある場面で転倒に至るかもしれません
相手側のパーツを痛めてしまうかもしれません
ウチではこのまま組み込むことが出来ません・・・
お客様にお話ししたところ・・
「インナーチューブごと替えてください」ということでした
やはりフォークの戻りが悪いとのこと
し・しかし・・・31,920円です
キレイなインナーチューブ、あまりにももったいない話です
そして、ずーと調査!! サスペンション専門の方に技術的なご協力をいただきながら
最適なものをご用意いたしました ただ今動作確認中です
確認でき次第、販売開始いたします
これでRZR 3HM FZ250フェーザー など 35Φインナーチューブご使用の方たちに
お使いいただけるかと・・・・今暫くお待ちくださいませね
お急ぎの方は、お問い合わせくださいませ
追記、
こんなものも組み込まれていました・・・
サイズ合ってません いくらもしないから純正パーツに交換いたします
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
U 様 お待たせいたしました
ご依頼のクランク&マグネットローター 本日発送いたしました
何台もRZ/Rを乗り継いできた U 様
今回完璧な精度の出たクランクをお望みです
いろいろお話をして、こちらの新品RZRクランクを抜け止め加工 重量バランスを取ることにいたしました
新品クランクのバランス(素性)を測定した後、一度バラシます
もちろんメーカ規定値にて収まっていますが、少々位相ズレが出ていた模様
中古クランクのバラシと比較しておりましたが、新品の精度の確認、各部の状態・・・etc
残念なことにワッシャに錆び?? 汚れが・・・最近購入したものですが・・・
コンロッドに汚れも・・・大切な部分です 磨きましょう
数あるコンロッドの中から、近い重量の物を選び
さらに重量をあわせ
大端ベアリングもよくないので、ハイスペックバージョンに交換いたしましょう
もちろん耐久性UPです
組み合わせる大端ベアリング&ワッシャの重量も合わせ
トップクラスのレースで採用されている抜け止め加工を施しながら、
精度の高い組立を行います
偏芯検査機&Vブロックで2重の測定をしつつ
限りなく芯の通った歪み(位相ズレ)のないよい子に仕上ました
しかし・・・溶接やピン打ちと比べ 派手さがありませんね
検査結果 測定シートをお渡ししますが・・・
唯一加工を行った証拠 加工を行った日付け & 加工内容
そして TOSH-TEC 刻印です
旦那様はいつもレーシングマシンと同等の加工を施します
精度&耐久性、トラブル要因の排除
大変お待たせいたしましたが、とってもよいものに仕上がりました
確認してくださいね
そして O 様
レースに向けて素性のいい新品クランクを選出しておきますよ
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV 4L3 4U0 29L チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
こちら・・・SHOPの裏?にある 天竜川沿いの道
お使い途中ですが、雲が夏してます~~~~
河川敷にはグラウンドや公園、緑豊かな地です
ダートも多く、ジムニーで走ると最高なんです
毎朝1時間サッカーグラウンの芝生の上でトレーニングをしています 柔軟・ジョギング
スクワット・腹筋・・・・3kg減量が目標です
そして、自然豊かなこの土地は、虫が多いいです
夜 SHOPの明かりに誘われ、カミキリムシ、カブトムシ etc
たくさんの命あるものが訪れてくれます 駐車場を歩き回るゴキブリ
知らず知らず踏んでしまいます
この子は RZ250R君(3HM)のCYL 走行距離 9、000kmのエンジンですが・・・
もちろん長期不動の時期あり
やはり・・・錆びていましたシリンダー他 各所
試乗させていただきましたが・・・状態が悪くても問題なく走ることは出来ます
エンジンは遅く、レッドゾーンにも届きません・・・
中古車として販売されています
でも、はじめて2ストロークに乗る人は遅いということに気が付かないかもしれません
「こんなものかな」と、思ってしまうかもしれません
それはとっても寂しいことと思っちゃいます
そして、エンジンを車体を拝見すると、おおよそどんな経緯をたどってきたのか細部から見て取れます
ピストンに付くカーボンで走り方がエンジンの状態 履歴が・・・ ボルト締付他 オーバーホール経緯 メンテナンスした方のスキル、考え方・・・
結構信じられない部品が組み込まれていたりして・・・
出来ればチューニングを施し、潜在能力を引き出し
最高な2ストロークエンジンを体験してもらいたいものです
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
最近のコメント