セットアップSRX250レーサー
7月14日(土)
レーサーとして生まれ変わったSRX250(51Y)車両
モテギ耐久 公開練習に行ってきました
出来立てほやほや、少々細かな作業が残っているもののしっかりと運動性能は完成されました
RZ350R、RZV500Rに続き 旦那様 渾身のサンデーレーサーです
確認事項&オーナー様を基本にモテ耐出場メンバーにあわせての足回りセットアップです
まずはエンジン確認を行い(キャブセット)
そして計算どおり狙ったセットでオーナー様が気持ちよく走れるのか?
そして、他メンバーの方たちに合わせてセッティング変更
ワンレートで体重差をフォロー出来るのか・・・・イニシャル、ダンピング調整!!
1日で行うにはヘビーな内容でしたが・・・結果は上々
基本セットは出来上がりました
車体姿勢、ブレーキ、サス、タイヤ、ポジションetc
計算して、最後は手で押して・・・全てが狙い通りに行きました
私の試乗はハーフウェットでエンジンキャブセット確認のたった4周でしたが
しっかりした車体、各操作系スムーズでコントローラブルな・・・TZ125を彷彿とさせるそんなSRXレーサーに仕上がりました
後はオーナー様に慣れていただいて、タイムUPに合わせてセッティング変更を行うだけです
オーナー様のご希望、ご依頼に合わせて出来上がりました
「モテギ耐久」をデビューレースとして、「筑波ツーリスト」強いては「岡山国際」「SUGO」
ミニコース!!
安全で、しつけの行き届いた、限りない可能性を持った子です
長く楽しめるレーサーとして、かわいがってやってくださいませ
これこそ、お嫁に出す気持ちです
「オーナー様にかわいがってもらうんだよ
」
しかし・・・写真を撮るまもなく・・・大忙しな1日でした
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピート SDR SDR200 シングル TZR 3XV エンジンマウント 振動 SRX250 モテ耐
| 固定リンク | 0
「SRX250」カテゴリの記事
- SDR200,SRX250 フロントフェンダー(2017.02.02)
- SRX250チタンマフラー&M1タイプシートカウル TAMA SPEED(2014.09.20)
- SRX250 2in1 NEWバージョン (●^o^●)(2014.07.12)
- 暖かくなってきました。(#^.^#)(2014.04.16)
- SRX250 2in1 TiTitanium exhaust set.(2014.02.05)
コメント
HANAちゃん
いい子が出来上がりましたよ
後はオーナーさん好みにしつけていただくだけですね
投稿: assy | 2010年7月18日 (日) 10時41分
SRXくん、出来上がりましたね。(o^-^o)
マシンから出ているオーラがタダものじゃないぞ! って感じでカッコ良いっす。
投稿: HANA | 2010年7月18日 (日) 01時26分