作業進行中(^^ゞ
ブログさぼりがちですが、いろいろと作業進行中です
SRX 足回り・・・今回ご依頼の T 様 マシン ご主人様に合わせてのマシン作りです
「安心して乗れる」・・・が、コンセプトの車体製作 セットアップ
STD SRXでの走行は頼りなさがあったようです
いろいろお話した上で、仕様を決め ご予算に合わせてパーツチョイス
そして、リンク製作 旦那様 自作ソフトでいろいろ検討いたしました SRX250レーサー
完成したリンク取り付け 作動チェックですが
その前にベアリングを確認 2XTスイングアーム モリブデングリスがたっぷりと塗られていました
ベアリング&シャフトがかなり痛んでいたようなので、交換作業です
この部位結構大変なようです
1KTと2XTではこの部分、構造が大分違いますがマニュアルには明記されていないんですね
単純にリンク製作 といっても 設計・カラー製作、ボルトやナット ベアリング選定
「サンデーレース」お楽しみマシンですから メンテナンス性も考慮して 少々フリクションが増えてもシール性を考え、トラブルに及ぶ要因を排除していこうと考えておりました
私には奇奇怪怪 緻密な作業ですね
旦那様の ひとつひとつ細かな配慮が全ての作業ににじみ出ます
お気楽な私は 見習わなくてはいけませんね
テイスト・オブ・ツクバ RZ RZR RZ350 RZ350R RZV チャンバー レース TOSH-TEC トシテック TAMA SPEED タマスピード
| 固定リンク | 0
「SRX250」カテゴリの記事
- SDR200,SRX250 フロントフェンダー(2017.02.02)
- SRX250チタンマフラー&M1タイプシートカウル TAMA SPEED(2014.09.20)
- SRX250 2in1 NEWバージョン (●^o^●)(2014.07.12)
- 暖かくなってきました。(#^.^#)(2014.04.16)
- SRX250 2in1 TiTitanium exhaust set.(2014.02.05)
コメント