SRX250タンク考察!!
こちら3WPタンク&タマスピM1タイプシートカウルです
タンクが長いくて高いです
こちらは51Yのタンク タマスピシートカウルをつけてもだいぶ短いです
フレームはほぼ同じなのですが、タンク形状が違うためライディングポジションに違いが出てきてしまいます
ちんちくりんな私は3WPももっと前に座りたいと思ってました
タイヤが変わって最近の傾向はフロント荷重を多く取りたいもの
トレール、オフセット、キャスター角・・・サス長、シート高、タイヤ外径・・・ステップ位置、着座位置!! ライディングスタイルによって違いがありますが
「もっと前に荷重をかけた~~~い!!」と言う タマスピシートカウルユーザーの方
ちょっと対策を考えようかと思ってます・・・
ご意見下さいませ
| 固定リンク | 0
「SRX250」カテゴリの記事
- SDR200,SRX250 フロントフェンダー(2017.02.02)
- SRX250チタンマフラー&M1タイプシートカウル TAMA SPEED(2014.09.20)
- SRX250 2in1 NEWバージョン (●^o^●)(2014.07.12)
- 暖かくなってきました。(#^.^#)(2014.04.16)
- SRX250 2in1 TiTitanium exhaust set.(2014.02.05)
コメント
NARI様 ただ今 佐野さん仕様 製作受注準備中です

詳細決まりましたら、発表いたしますね「SANOSAN」バージョン
投稿: assy | 2010年5月 8日 (土) 16時23分
佐野選手が改造して使ってますよね(前の部分を前で座れるように)あの形状はどうでしょう?
投稿: NARI | 2010年5月 8日 (土) 02時04分
先日は遅くまでありがとうございました
シート作って~~~~~~~~
投稿: こきち | 2010年1月25日 (月) 19時04分