新年の準備(*^。^*)
新しい年を迎える準備いたしました(*^。^*)
旦那様こだわりのクランク作業!! 最近 富にこだわりが増してます
私ものめり込んでます
2009年もあとわずか しっかり締めくくっていきましょう
新しい年を迎える準備いたしました(*^。^*)
旦那様こだわりのクランク作業!! 最近 富にこだわりが増してます
私ものめり込んでます
2009年もあとわずか しっかり締めくくっていきましょう
今日は楽しいお友達(お客様)が・・・
大切に保管の '94 TZ125 もちろんアブガス仕様のエンジンですが
先日走行!! なにやら焼きついてしまったご様子
原因もそうですが、これからも楽しくレーサー車両を乗れるように各部チェックしたうえでのオーバーホールとなりました
やはり「無駄なもののないコンペティションモデルを乗りこなしたい」どんな車両に乗るにも
「ベーシックなライディングを身につける為に!!」
ということで、オーナー様の走行計画に合わせてのオーバーホールです(*^_^*)
私も夢の「'08TZ250」走行計画 ムラムラ拡大中です
でも、まだ手がつけられないから3月くらいにね (^.^)
・・・って、置いてくなよ~~~~~!!
旦那様はエンジンと格闘中
その横で私が車体バラシ中なのですが
なかなかチェックすること満載で 進みません
旦那様に確認しつつ、状態を記録しつつ・・・ おやつを食べたりしながら
まぁ・・、ゆっくりやってます で、いま2台バラシ終わりって パーツ洗浄下処理中です
・・・・スイングアームも交換かしら
では
私のお仕事はただ今 RZR君全バラです 2台バラバラ パーツ洗浄 チェック中です
そこで、お気に入りの工具!!
RK「チェーンカッター」 とっても便利です
旦那様 実演 では
いただきました おいしいお歳暮です
「にら」のたっぷり入ったおいしい餃子!!
そして、こちら「豚足」です!!!!
実はわたし、あのプルプルした食感が・・・苦手・・・・
でも、この「豚足」はバーナー焦げ目が入れてあり
と~~ても、おいしく旦那さまと二人幸せにつつまれながらいただきました
ありがとうございます F様
最近の寒さははんぱありません
暖房ガンガンにかけても、身体の芯から凍えそうです・・・
やっぱり、インナーを着て 暖かい靴下をはいて完全防備してからお仕事に向かわなくてはいけませんね
なのに・・・、ついつい薄着です
おうちを出るときはぬくぬくしているため大錯覚!!
SHOPにつくと強風にさらされ、作業中足元から来る冷え込み
明日はダルマさんのように防備して、屋外作業にとりかかる予定です
では
ここ最近、凍えそうな寒さ!!
ストーブのそばから離れられません
まあ、データー入力のお仕事なので・・・いいんですが
想像を絶する強風に、おもてにバイクを出すこともできません
狭すぎる・・・・店内・・・
暮の大掃除をしなくては
今日オーバーホール中のTZ250レーサーエンジン クランクケースがかなりひどく消耗してます
修正・特殊組み立て中ですが・・・過酷な戦いが想像できます
レースでは時間がかなり制約されてしまいます
旦那様は限られた時間の中、修正や成型・チューニング・・真剣に取り組んでます
その仕上がりは惚れ惚れするくらいです
お客様の街乗りエンジンも同様、いえ、それ以上に注意・時間・神経を費やして組み込んでます
それはなぜかと言えば、レーサーはメンテナンスが当たり前です 距離管理が徹底されて
千キロもいかないうちにオーバーホール!!
しかし、街乗りのお客様のエンジンは何万キロと走り続けます
また、TOSH-TEC RZV500Rレーサーは オーナーさまのメンテナンス軽減と言うことで最大限耐久性重視のスペシャルチューニングが施され、2004年製作後2年間ノーメンテナンス
そして、2006年に心配になり一度だけクランク含めてフルメンテナンス 状態は良好
その後、3年間 約8レース以上? ノントラブル・ノーメンテナンスです(ピストンチェックだけはしていましたが)
現在も筑波を1分3秒台で周回の 「RZV500R」 走行距離はわかりませんが・・・元気に走ってます
これって・・・すご~~く 「コストパフォーマンス」に優れているのではないかと
それが、旦那様の目指すオーバーホール&チューニングです
ですから・・「TOSH-TEC」では一人一人のお客様にじっくりとお時間をいただいています
お客様に「お待たせして申し訳ない!!」と思いながら・・妥協無くエンジンに取り組む旦那様、それをご理解いただいているお客様に感謝しながら
今日も、頑張ってます
来年にはTOSH-TEC 「RZV500R」レーサー 「RZ350R」レーサー フルチューニングメニューを組みたいものです
3年間走行後のRZV500Rエンジン内・・・どうなってるんだろ・・・??
最近しみじみ感じます
うちのお客様は とっても旦那様のことを理解してくださってます
・・・・きっと、私なんかより
男の人って、それぞれこだわりがたくさんあるからわかりあえてしまうのかしら??
仕事に対する姿勢って、とっても重要なんでしょうね
不器用な世渡りベタな旦那様ですが、がんばってます
私も一緒にいいお仕事ができるようにがんばっちゃいます
では
今日はなぜか・・お客様づくめでした
洗車・大掃除・パーツ整理・年賀状と あたふたしている私ですが
H君 Hさん K様 Sさん O君 Hさん 年末に向かってあわただしさ全開でしょうか?
ここ最近、午前様の帰宅が増えてちょいお疲れな日々ですが
ノウテンキなassyです
楽しさに変えて、ウキウキモードでお仕事してます
今お気に入りは高圧洗浄機!! どんなものでもきれいになってウキウキ
明日は何を洗いましょうか????
旦那様は大得意のTZ250をイジッてウキウキ!!
やっぱりレーサーは楽しそうです
私のRZ350R君もよろしくね
なかなか、あわただしい日々です
さすが暮もまじか・・・
来年のカレンダーを買い損ねてしまいました
「YAMAHA レーシングカレンダー」 いつも予約していたのですが・・・
う~~~ん、やること満載で、この寒さの中 少々疲れてしまいました
データーぶっ飛びが手痛いです
今日はとっても暖かくって!!
思わずまたまた洗車です 新年に向けてみんなきれいに
さすが3日目、ポンチョをやめてカッパ&高圧洗浄機!!! 快適です
このムラサキRZR車体は RZ350Rレーサー(assy号)エンジンを積んで 富士スピードウェー 「オートバイ」誌のMAXゾーンで走った子です
そろそろ、エンジン積んで走りださないとね
凄い突風!! シャッターが変形してしまうような勢いの風です
しかし、私のお仕事は洗車!! 今回はエンジンが乗ってないので高圧洗浄機で一気に汚れを・・・
げ!!、もちろん風にあおられ ビショビショです・・・・
最近ついてないなぁ~
絶句!!!!!!
おあああああっ!! 年賀状住所録!!!!
お客様データー打ち込み中
やっちゃった~~~~~!!
エクセル操作を間違って、住所消してしまった
約50人分・・・・・・・・再打ち込みです
また、苦しい年末に・・・・・・・
落ち込み中です
特殊なご依頼だったんですけど・・・
ピストンのピストンリング回り止めピン(ロケーティングピン? グルードピン???)
位置変更出来上がりましたヽ(^o^)丿
位置の確定・ピンの除去・はめ込み はめしろ 治具制作から・・何から何まで 大変なことのようです
「パーツが無いなら作ってしまおう、加工してしまおう!!」
ということですが、エンジン内部のそれって、すごい大変なことですよね
エンジンのみならず もし、お困りなことがあればお教えくださいませ
数が集まれば、販売終了パーツの制作も可能かもしれません
材料・設計・加工・処理 etc
ワンオフ制作では金額的に無理でも 30~100個くらい受注生産なら可能かもしれません
お仲間で、お店で まとめて必要数ご相談いただければ検討お見積りいたします
もしくは、「このパーツがなくて困ってる!!」という方、お教えいただければネットでお仲間を集めて制作いたしましょう
いま、ご相談いただいているSDRパーツも考えてます
バイクの構造・機能を知り尽くしたスペシャル方々を巻き込んで挑みますです
1台でも完調なマシンが走り出せますように
ただいま・・年賀状考えてます 遅いとわかっていながら・・進まないんですねこれが
ついつい写真を見入ってしまうからなんですけど・・・今年はお気に入りがなくって
隅から隅までず~~~と見ていくと!!
2008年3月 クラブマン誌取材の時の写真が・・・旦那様!! 若い!!
いろいろな2ストエンジンやってきたなぁ~~~~~
私も・・若返りたい・・・ものです
お預かりのRZ350エンジン 旦那様のチェック終わりました
いや~~~~、いい子でしたよ!!
あまり距離走ってないようで、いくつか気になるところはありましたが クランクケースはとってもきれいで、うっとり
ちょっと残念なのが・・クランクは抜けかけていて少しケースこすってました でも、問題はないでしょう
ケースにチェーンの干渉があったようなので、チェーンはベストなものをお勧めいたしますね
クランクも組替え使用可!! 走行距離が少なそうなので 「なぜ????抜けてるの???」 と疑問です 旦那様に分析してもらいましょう
続いて洗浄・スタッドボルトを抜いて、私のお仕事は完了です
オーバーホールメニュー、お見積りは少々お待ちくださいね
では
12月に突入いたしました
あっという間の2009年 いろいろ忙しく、凝縮された年だったなぁ~と思いつつ
最後の追い込みです 来年はレースに参戦できるように体制を整えて頑張りましょう!!
旦那様は相変わらず緻密な作業に没頭!! 立ち入ることは出来ません
私は昨日のRZ350エンジンをバラしました
おお!! オプションのサーモスタットが入っていたのですね
10年ものの冷却水です
サイズはSTD ピストンはいい状態ですね あまり距離走ってないような・・・??
コンロッドも新しいようなので・・もしかして組替え??
しかし、抜けて来ています ケースが心配ですね
オイルの中には凝固した沈殿物が・・
クラッチもほぼ新品に近いのですが・・・ただ、ハウジングのガタが大きいです
旦那様の手が空いたら、クランクケース・クランを含めて細部診断、交換部品見積を出しましょう
では、また明日
最近のコメント