気持ちいいなぁ~ 2スト
台風とともにお預かりしてきたTZR250RS
メンテナンス&足回りバネレート交換 M-MAXリミッターカット キャブセット ブレーキ確認・・・ETC・・・
なんだかんだとかかりっきりです
パーツを変えては試乗の繰り返しです・・・たった数百メートルの試乗ですが結構わかりますね た・楽しい~~~~
走り方(アクセルの開け方)・場所・気候とかいろいろ条件が違うため、街乗りでベストセッティングなんて無理ですけど、変えたパーツに対してのベースセットは出しておきたいもの
MJワンランクでもガラリとエンジンキャラクターが変わり、アクセルのひねり具合でも表情が変わって・・・体の一部のようです TZR(3XV)
ゆったりと頼れるビッグバイクもいいけど、やっぱり私は軽快な2ストが大好きです
この子(3XV足回り)にassy号(RZ350Rレーサー)のエンジンパワーが加われば最高に面白い街乗りになりそうう・・・・
| 固定リンク | 0
「TZR」カテゴリの記事
- YPVSホルダプレート TZR250(1KT、2XT、3MA)R1-Z(3XC)RZV500R(51X) しっかりホールド品(2021.02.14)
- TZR250(3MA)ピストンセット お勧めの加工があります。(2021.02.13)
- お待たせいたしました(#^.^#) TZR250 3MA ピストンKIT 販売開始いたします♥ (2021.02.10)
- EXACTⅡ RACING10 アルミ・マグ鍛造ホイール TOSH-TEC&アドバンテージコラボ商品紹介(2020.12.06)
- R1-Zのスプロケットはなぜオフセットされているの???(2020.11.01)
コメント