2008年6月29日 (日)
2008年6月27日 (金)
アプリリア250RS ステンレスワンオフチャンバー
ステンレス ワンオフチャンバーが出来上がりました(●^o^●)
最終チェックをして、納車予定です
本来、私担当のお仕事なのですが・・・スプリングひとつ外せません(;一_一)
では
2008年6月25日 (水)
7月5日(土) 筑波TTです
愉快な面々、私のレース(T・O・T)でもお手伝いいただいた K様 去年の耐久で一緒に楽しんだ Y様 「筑波ツーリスト・トロフィー」出動です!!
SRX250&グース とっても楽しみです
でも、応援に行くことが出来ません ごめんなさ~~~~い<m(__)m>
私たち・・お仕事全開!! フルスロットル状態です(*^_^*)
私が全く役立たず状態なので、旦那さま お家で仕事場で大忙しです
お待たせしているお客様・・・申し訳ございません
注意1秒怪我大迷惑!!!
大いに反省しております<m(__)m>
では
2008年6月23日 (月)
鎖骨バンド生活(^-^)
もう慣れたもので、鎖骨バンドが身についています
約3か月のお付き合いになりそうです
はやく、くっつかないかな~~~
さて、先日病院の帰りがけ 「日本一速い おばさん」と、1997年モーターサイクリスト誌で私を褒め称えてくれた??? 若くて速い娘はたくさんいてもおばさんはいない!!ということらしい・・・
FZ750 ZERO-1ライバル H 氏に会いに行ってまいりました
ただ今、彼の愛車はこちら
今度、西浦サーキット ご一緒いたしましょう(●^o^●)
そして土曜日、旦那さま 素敵なお客様 M 様のご依頼をいただき
ただ今、構想中です(^-^)
わくわくどきどきしてしまう ご依頼です
徐々に紹介いたしましょう
では
2008年6月20日 (金)
テイスト・オブ・ツクバ 完結編
6月14日(土) テイスト・オブ・ツクバ 決勝!!
13番グリッドからのスタート!!
前日スタート練習をしこたましたので絶妙なスタート!!
と、1コーナー・・・ S字・・・1ヘアピン・・・CXコーナー・・・
固まりまくるからだ・・・
やっぱり、気合いなんていうものは、気の持ちようで・・病は気から・・・
自分で言い訳を作っちゃってます!! だって、転んだら「TAMA 監督」から鬼のような仕打ちが待ってるんだもん(●^o^●)
1ヘアブレーキング・・・なかなかリリースすることが出来ず・・・失速・・バンク角も浅く・・・
背後に#38宮崎選手が私をロックオン状態・・
リトラさん、素敵な写真をありがとうございます<m(__)m>
CXコーナーでは切り返しでシフトダウンが出来ず・・・失速・・半クラッチで立ち上がります・・・
スピードが乗らないと足回りも合いません!!
最終コーナーもスピードを上げることができません・・・
うううううう~~~~~~ん!! くやしい~~~~!!
10周!! 全くペースアップをはかれず、走りの工夫も出来ず・・・
手も足も出ない状態??? で・・・チェッカーを受けました(;一_一)
まあ、自分の能力を思い知ったレースでした
私のわがままに、ご協力いただいた皆様
ありがとうございました<m(__)m>
早々に、復活いたします
お仕事全開で頑張ります
それではまた\(^o^)/
2008年6月18日 (水)
テイスト・オブ・ツクバ no3
不発の練習走行を終え・・・・
「6秒台出なかったらやめる!」 と公言しながらも・・・
気合い入ればなんとかなるかも????
てなことで・・予選走ってみよぉ~~~~!!
やはり、お気楽です・・・
と、受付・車検をすませ、お決まりの整備です
スタート練習をしっかりしてしまったので、クラッチ&オイル交換
プレートが焼けています(^-^)
そして、こちら「隠れ家・トシテック・SAMrt」の #18 海野選手 RZ350R
テイスト 2回目の参戦です
サーキット走行にも慣れてきて、ただいまセッテイング煮詰め中!!
去年転倒率100%なので、今年は絶対に転ばず・壊さず レベルUP 予定!!です
練習走るたびにベストタイム更新!! 伸び盛りの22歳です(●^o^●)
私を追い抜くのもすぐでしょう
6月14日(土)晴天!!
レース当日、続々と頼りになる愉快な面々が駆け付けてくれて・・・
動けない私の代わりに旦那様のお手伝いをしてくれます
こちらは仙台から、かつてのライバル 忍者乗りの阿部ちゃん
南部選手の応援です!!
予選は・・・・私・・・振るわず 13位・・・タイムが出ません・・・
リーダーボードにkuniさん3位と表示が \(^o^)/
私は旦那様と相談!! 走るか・・・リタイヤするか・・・
私の判断に委ねられます
・・・タイムアップは、望めません・・・
でも、愉快な面々に見守られて・・決勝、走ることにしました
年に2回です 応援に来てくれた WさんやTさんや たくさんの方に走っている姿だけでも見て欲しくて・・・転ばずに・・楽しみましょう\(^o^)/
こんなにたくさんの人が楽しんでくれています
おおっ!! ・・・・・(●^o^●)
サンデーレースならではの楽しみです(●^o^●)
つづく
2008年6月17日 (火)
テイスト・オブ・ツクバ no2
はてさて・・・ノーテンキな鎖骨骨折女・・・私は・・・・
T・O・T 前日公式練習走行
まぁ~、とりあえず走ってみて・・・だめだったやめよ~~~
と、髪の毛もぼさぼさ・・・テーピングをして走行に向かいます
10回も鎖骨折っていると・・・、くっつく暇なく 折れたままレースに出たことが
若かりしころ ありました(●^o^●)
てなことで、大甘な私は目標 ベストタイム1秒落ち!!!!
な~んて、考えて走り出します
しかし・・体が入り込みません・・・今回 骨、離れすぎ!! テーピングきつ~~!!
心が弱い・・・・
RKの仁さんも応援に来てくれました(●^o^●)
しかも、きつけりゃ休んでいればいいのに!!
スタート練習参加です(^-^) スタートだけは絶好調!!
なんか、テーピングもなじんで 痛み止めも効いて 気分は最高(ハイ)??
2本目の走行です 青地に黄色ゼッケン ZERO-1クラスの面々です
#92 kuniさん #38 宮崎選手 #64 南部選手 #19 海野選手 #62 横内選手 BG編集の #14 ノア選手(私の鎖骨骨折目撃者)も参加です
同じ思いを抱いている素敵な仲間達(^-^)
こんな彼らと一緒に走りたくて、この大会に出場しています(●^o^●)
最後の確認走行です!!
しかし、目標タイム(6秒台)が出ません・・・・
う~~~~ん、気合いが足らんなぁ~!!
どうしよう・・・、明日のレース参加????? やめよかな~~(^_^;)
つづく
テイスト・オブ・ツクバ no1
6月14日(土) ワンデーで行われる 関東最大級のイベントレース
多彩なクラスがあり、 多彩なエントラント 多数の出展ブース
最高峰F-ZEROクラスでは有名ライダーが1分00秒台の戦いを繰り広げます
エクストリームバイクショーや雑誌者による企画、フリーマーケットなどなど
見て、参加して楽しめるイベントとして人気を得ています
TOSH-TEC RZ350R assy号 & RZV500R kuniさん号の2ストロークが参加できる、最高クラスが ZERO-1
4ストローク850ccが相手の難しいクラスです
YZR500に憧れて、RZV500Rをベースに作られたkuniさんレーサー
そのkuniさんの思いが届き、オフィスNorickそして筑波サーキットさんの厚い計らいで、車両展示が実現いたしました
kuniさん責任とともに気合いが入ります
予選は3番手 フロントローです
そして、決勝・・・スタートこそ5~6位だったものの、2ストロークライバル RZ350R #64 南部選手 RZV500R #62横内選手 と好バトルの末競り勝ち、見事3位表彰台へと・・・
おめでとう!! kuniさん よかったね(●^o^●)
テイスト・オブ・ツクバ
大盛り上がりのT・O・T 6月14日(土)
行ってきました、走って来ました
鎖骨折・・・女 (#^.^#)
無事完走・・・!!!
と~~~~~ても、情けない走りだったけど
と~~~~~ても、うれしいことがあり
最高の大会でした
詳しくは後ほど(*^。^*)
2008年6月12日 (木)
ベータチタニウム キャリパーボルト
今回の走行で、ベータチタニウムのキャリパーボルトを試します
前回の筑波選手権TC250ではフロントフォーク回り
ブラケット&アクスルシャフトホルダーのボルトを交換してみました
今までのチタンボルトと違い、トルクのかかり方(立ち上がり方)から・粘り・耐久性・剛性UP・・・etc
かなりの効果が期待できます「軽いけど、管理が難しい」というチタン特有の印象が打ち消されました
4本のドライ走行で、私の印象はGOOD!!
「えっ、どこまでわかるの??」 と言われれば、レベルの低い走りですが
長年乗りなれたRZR君、感じちゃいます・・・1ヘア進入突っ込みで・・・いい感じ(●^o^●)
重量車や剛性の低いマシンなど、適材適所 かなり有効な使用が可能だと感じました
あとは、耐久性などチェックいたしましょう
そして、今回はキャリパーボルト
旦那さまがしっかりトルクを管理いたします
鉄ボルトの締め付けトルクを確認 ブレーキタッチetc!!
次にベータチタニウム キャリパーボルト 装着!!
取付けだけでも、ボルトの素性がわかります(*^_^*)
傍で見ている私にもわかりやすく・・・
はてさて、乗ってみてどう変わるかしら???
ボルト検証です
アクスルシャフトをワンオフで作った時のような、走行性能を期待しちゃいます(*^_^*)
そして、前回からNEW混合オイル「RVR」&NEWミッションオイル「トリプルアール」10W-40を試しています
いままで、assy号のパワーではクラッチが滑ってしまうため粘度の高いオイルを使用していました(お値段も)
筑波選で試した「トリプルアール」は放熱性にも優れているらしく
やわらかく、ミッション(シフト)タッチ向上!! ギアの入りも確実!! クラッチが滑ってしまうこともありませんでした これは、リーズナブル!!
さらに、今回は「トリプルアール」15W-50を試してみましょう
走りはヘボでも、マシンはその効果を語ってくれます
数少ない走行テスト(●^o^●)
楽しんで、行きましょう\(^o^)/
足癖悪い私に・・・シフトシャフトホルダー
ついつい、レース決勝になると アドレナリンが大量にあふれ出すらしく・・・
RZR君、練習ではキレイに入っていたギアが、ライダーのテンションとともに抜けます(#^.^#)
全ては、私の足癖の悪さ
「少しでも前にいきた~~~い!!」 なんて、あせってシフトUP 入りきらずにダウン!!
ストレートでブレーキがかかったようになってしまっては・・・抜かれてしまいます(^_^;)
そこで、旦那様 今回はシフトシャフトホルダーをベアリング入りに作り変えてくれました
ありがたいことです(#^.^#)
シフトタッチがカッチリしました、明日走行で試してみます
ご希望の方、作りますのでご連絡くださいませ
2008年6月11日 (水)
2008年6月10日 (火)
ロードライダーさん取材です(^-^)
二輪雑誌「ロードライダー」さんが取材に来てくれました(^-^)
来月号で2サイクル特集を組むそうです
遠路はるばる・・・・・ありがたいことです
いろいろ、濃いお話をたくさんして、撮影です
商品撮影、加工シリンダーetc
詳しくは・・・次号 「ロードライダー」さんで紹介していただきます
見てね!! 買ってね (●^o^●)
鎖骨・・・テーピング(^-^)
お待ちいただいているお客様に、とっても申し訳ないのですが・・・
年に2回 「テイスト・オブ・ツクバ」 assy号 の晴れ舞台です??
今回は、チームテントも借りて 準備万端!!!!! が・・・・
鎖骨折ってりゃ、世話ないです(;一_一)
明日、お医者に行ってきます
旦那様はassy号(RZ350R)の走行準備
今日はテーピングをしてみました
老体にプレート手術は大げさなので、痛みを覚悟の上テーピングです
はてさて・・走れるでしょうか????
鎖骨・・・折っちゃいました (;一_一)
5月31日 楽しい雨のレースを終え
6月1日 楽しいブロス600での走行(●^o^●)
調子づいて・・・、7年ぶりの転倒(*^_^*)
しっかり、10回目
鎖骨、折っちゃいました・・・・・・
しかし、私は元気です
鎖骨バンドまいて動き回ってます!!
6月14日 「テイスト」 走ります
↑ おバカかも・・・
遊びに来てくださいませ(●^o^●)
筑波選手権第2戦 TC250/400 No2
へヴィーウェットの予選を無事終え・・・
1位 #2 池田選手 CBR400RR 2位 #96 田中選手 RGV250Γ 3位 #1 依田選手 NSR250R 4位 #3 井野選手 TZF450 5位 #62 杉山選手 TZR250R
そして、6位 #66 私!! RZ350R で~す
シグナルスタートは絶好調!! 3度目のホールショットと思いきや、アウトからズバズバとかぶせられて・・・6位です
1周目最終コーナー トップ争いの図 3台並んで凄いです
と、トップをいくガンマ250 田中選手 1ヘアであわや転倒!!
かろうじて転倒はまぬがれたものの・・・次々とパスされてしまいます
後、先行していた TZR 杉山選手もオーバーラン
私は、後方にぴったりついていた #1 依田選手にパスされ・・・
ガンマ 田中選手とのバトルが始まり・・
各コーナーで刺しつ・・・刺されつ・・・ なかなか緊迫のバトルです
少々リードを保っていた 3位 依田選手が近づいてきます・・
5位です
周回遅れを前に、依田選手に接近です 後方、ガンマ田中選手 私に勝負賭けます!!
おお!!
あらら!!
ぶつかってます・・体・・・!!
ぶつかってもおばさんは動じません!! ここは・・・私のリード?? へへっ!
でも、次の周 抜かれてしまいました・・・ へぼ!!
ガンマ NSR RZR の総合3位 TC250 トップ争いが続きます・・
と!! NSR 依田選手 大きくリアをスライド!! その間に私がパス!! ラッキー(●^o^●)
田中選手 ちょっとリードして・・・チェッカーです
と、こんな結果でした (●^o^●)
15周がなんと短かったこと!! 楽しいぶつかり合いで・・・大満足です(●^o^●)
田中選手とお互いの健闘を、たたえあいます??
TC250/400クラスの皆様、お疲れ様でした そして、ありがとう(*^_^*)
雨のセッティングをばっちり出してくれた、旦那様に 大感謝です
あ~あ、雨も楽し!!
2008年6月 9日 (月)
筑波選手権第2戦 TC250/400 参戦
5月31日(土) 筑波選手権第2戦 TC250/400クラスに参戦してきました assy&RZ350R
去年は2戦参戦して 「とおせんぼばば○」の異名をいただきました(●^o^●)
ホールショット&まさかの入賞 楽しいバトルを味わってしまったので
2008年 今年も楽しむため・・・・
しかし、雨!! 雨!!
予選はヘビーウェット!! 川ができてます・・・
カッパを着て・・・転ばないように(●^o^●)
#1 鉄壁のチャンピオン!! 依田選手
な・なぜかこのあと1コーナー立ち上がり転倒してしまいます
雨のせいではありません・・・
そ・それは・・・ブレーキキャリパーが・・・落ちてました!!(;一_一)
不運にもヒットし、転倒!!
皆様・・・、落し物はしないようにいたしましょう((+_+))
つづく
2008年6月 7日 (土)
鈴鹿300km ビューエルカップ
しばらくブログ止まってました<m(__)m>
いろいろなことがあり・・・新たな闘志とともに! 元気です(●^o^●)
明日は鈴鹿300km
前座レースにビューエルカップがあります
そう、TZカウルをフィッティングしたAKITO選手 出場です
応援に行きたいところですが、テイスト準備で忙しいので ごめんなさい<m(__)m>
がんばってね 打倒!!! 新垣選手!!!??
少ない時間の中、カウル・MUFF・ベルトからチェーン化
オーナー様 がんばりました(*^_^*)
テスト・セッティング走行ができず、難しい状況のようですが
がんばって 楽しんで!! くださいませ
では
最近のコメント