RZ250修理&オーバーホール(*^_^*)
RZ250(4L3) クラック&歪んでしまったケースも見事に修理完成
粉々になってしまったクランクも、新品に交換
かなり使い込まれたエンジンの様で、各部痛みが激しいみたいでした
(スプロケがかなり消耗・・・・?)
今回、エンジンマウント、シール・ベアリング類すべて交換して元気なエンジンに復活です
シリンダーもボーリング、ただいま最後の仕上げを旦那様がおこなってます
もうちょっと、待ってくださいね・・・F様
RZ250(4L3) クラック&歪んでしまったケースも見事に修理完成
粉々になってしまったクランクも、新品に交換
かなり使い込まれたエンジンの様で、各部痛みが激しいみたいでした
(スプロケがかなり消耗・・・・?)
今回、エンジンマウント、シール・ベアリング類すべて交換して元気なエンジンに復活です
シリンダーもボーリング、ただいま最後の仕上げを旦那様がおこなってます
もうちょっと、待ってくださいね・・・F様
遊びまくってきた私です スミマセン・・・<m(__)m>
やはり、ここはご機嫌取りしなくては!!
そこで、とっておきのお酒
純米大吟醸「空」!!
お客様からのお土産です ありがとうございます<m(__)m>
これがとっても!! おいしいんです!!!
なかなか希少ということですが・・・私のお気に入りです\(^o^)/
これまた、おいしい「さしみこんにゃく」と一緒に・・・至福の時!!
これで、旦那さま「ニコニコ」です
ありがとうございました~~~~ G様 (●^o^●)
せっかく東京経由~モテギ!! 一人旅(●^o^●)
ということで、ハードスケジュールを組みました
まずは、築地に住む大親友にご挨拶(*^_^*)
デニーズで遅い夕食・楽しい会話!!
・・・と、隣の席で涙ぐむ女性????
ドラマの中に入ってしまった様な・・・・そんな不思議な空間??? 東京だねぇ~~~
その後、「新大橋通り」でバイクの引き取り・・・深夜12:00
SDR200 この子はワンオフチャンバー制作&エンジンOH予定です
そして、翌日モテギの帰りの東北道&首都高 な・なんと渋滞もなくすいすいです
信じられないくらい快調な旅!!
「青葉」で途中下車!! R246沿いのお友達においしい鍋をごちそうになり・・・
翌日、湘南まで・・・これまた、楽しい会話・おいしいケーキを堪能しつつ、バイク引き取り!!
いや~~~~!!
働いた????なぁ~~~~??? (●^o^●)
↑遊びだろ!!!!
27日土曜日
楽しい楽しい、ジムカーナを経験してきました(●^o^●)
朝まで「ブログにUPするぞ!!」などと、意気込みながら・・・今に至ります(*^_^*)
だって、凄~く楽しかったんだもん・・・・おばさまははしゃぎすぎてつかれました
夢中で、夢中で、写真を撮るのも寒さも忘れ! 見事に立ちゴケまでおかし・・・ 充実の1日を過ごしたのです\(^o^)/
いや~、静岡磐田から栃木県ツインリンクモテギまで、一人で出かけた甲斐ありました
凄い収穫です 新たなライディング技術を!!
今回の走行は「チームマリ」さん、インストラクター研修会です
マルチコースにパイロンを設置! TMMスクールでの指導方法や
インストラクターライディング技術向上のための研修会です
私は図々しくお邪魔して、足を引っ張るようですが基本を徹底的にご教授いただきました!!
素晴らしいベテランインストラクターの方たちに、的確なアドバイスを戴いて、多少は・・・まともになったかしら・・・・?
日々努力を欠かさない、自分に厳しい姿勢は尊敬するものがありました
人に「教える」という行為の難しさを深く考えて、女性たちのバイクライフを充実させるために「美しいライディングを目指して」・・・
走行後疲れているはずなのに、顔つきが違います 輝いています!!
後ろの42号車!! 私がコカしてしまったCB750です、ごめんなさい<m(__)m>
私がお仲間に加わるには、まだまだ修行が足らず・・・・スクールに通い、少しでも近づけるように努力しなくてはなりませんね~(;一_一)
マリリンネット 「チームマリ」ライディングスクール 是非 覗いてみてくださいませ<m(__)m>
昨日は楽しいお客様がいらっしゃいました
そして・・・・こ~んな ヘッド!! シリンダー!! ピストンとご一緒に(#^.^#)
う~~~ん!! 凄い!! 海外製 スクーター「ランブレッタ」のパーツです
カスタムベースとして人気の車種らしく
アフターパーツも豊富・レースなども開催されている様子
いろいろ伺うと、とっても楽しい車両のようです・・・詳しく調べてみようっと!!
パーツを手に!! あーで、こーで、これが・・・・なかなか凄いつくりです(^_^;)
話はつきません
そして、海外の雑誌(イギリス?)
2008年1月2月号発行「Classic Racer」という本を持ってきてくださいました
な・なんと!! 私の尊敬する「片山 敬済」さんが ど~~~~んと、紹介されてます
うる、うる!! (#^.^#) ←元RTKレディースメンバーとしては涙ものです
タイトル「Takazumi Katayama : Japan's first World Champion」
そして、旦那様はHB Suzuki RG500/XR45の記事に夢中!!
憧れの「ブリッテン」の記事も載ってます!!!
見入ってしまいます(^・^)
ヨーロッパはすごいなぁ~(*^_^*) こんなステキな本が空港に売っているのですから・・・
今日から’89TZ250後方排気エンジンオーバーホールです
オーナーさんとじっくりこの子の料理方法を考えます
まず、パーツ在庫を確認しながらバラしていきます(^_^;)
ありゃりゃ・・・ガソリンが腐ってますね~
真っ黒です・・・くさいです・・・
面白いクランクです(*^_^*) 旦那様に構造を説明してもらうのですが・・・
私は、「ふ~うん?? そうなんだ~!!」 と、その素晴らしさが実感できません・・
でも、レーサーは凄く面白いです\(^o^)/
ミッションはSTDが入っていました 筑波仕様に変更です
CYLはイシイのポート加工が施されていたようです・・・
錆びのひどいウォーターポンプ!! (*^_^*)
今日は1日パーツの洗い出しです・・・
結構、大変な作業になる予感(^_^;) メニューもどんどん増えていきそうです
なんたって、17年前のレーサーです
1~2シーズンを追いかけていけるように考えて、万全な準備をいたしましょう\(^o^)/
私は金属アレルギーです(^_^;)
たまには「おしゃれ」したい女心!!
しかし・・・、18金のネックレスさえ、時にはかぶれてしまって・・・
しかも、ピアスなどもってのほか(-_-;)
過去3回耳に穴を開けて見ましたが、危うく耳たぶが膿んで落ちてしまいそうでした
毎日、バイクパーツをイジッているのに・・・なぜかアクセサリーは駄目なのです ^_^;
で、いまはこれ!!
1年前にkuniさんがプレゼントしてくれました\(^o^)/
きれいで・・・・愛用してます(*^_^*)
ヘマタイト(赤鉄鉱)磁気入り
ブレスレット&ネックレス
おしゃれで!!! 肩こりが楽に!!! (#^.^#)
鎖骨バキバキ折りまくって・・・肩の血行の悪い、万年頭痛もち、金属アレルギーの私には最高の一品です
なんたって!!
以下、引用・・・
ヘマ(hema)ギリシャ語で血を意味します。古代ローマより怪我から身を守る石、止血石、身代わりの石として戦地に赴く時に身に付けられました。メタリック色の石の断面や粉状になると赤色が見えます。風水では
若さを保つ、
身体の波動を整え血液循環を助けるとあります。 ・・・シリコン製ゴムを使用して組み上げます・・・・温泉、海水などにも影響されないため普段の生活アイテムとしても・・・
この一言です \(^o^)/
気になる方は、こちら http://www.place-vendome.jp/SHOP/hema001.html
Place-vendome
私だけではなく、たくさんの方が気に入っているようです・・・みんな肩こり???
では
去年 「ボブテック製」クラッチプレートをプレゼントしていただいた
W 様からメールをいただきました(*^_^*)
W様ご自宅ガレージです
陽気なお仲間がたくさんいらっしゃるようです(*^_^*)
いいなぁ~
そして・・・・
なんと、8台のRZが一挙に集合(本当は10台以上のお仲間がいらっしゃるようです)
見てください素晴らしいです・・・どの車両もきれ~い!!
(●^o^●)
マシンを大切にされているのが伝わってきます
さらに、ウチの「TOSH-TEC」クロスチャンバーも大切にしていただいています(^-^)
NEW アイテム カーボンサイレンサーも購入いただき
うれしいです (*^_^*) ありがとうございます<m(__)m> 大・大感謝です\(^o^)/
そして・・ボブテック製 真鍮バージョンクラッチプレート
これまた、音叉マーククラッチワイヤー側バージョン!!
初期型エンジン用だそうです
前回紹介いただいた、立体バージョン 装着写真です
暖かくなったら皆さんでSHOPに遊びに来てくださるそうです
とっても、とっても楽しみです(●^o^●)
本当に、ありがとうございます<m(__)m>
1月17日(木) 突然と(うれしい事に)召集された モテギサーキット テスト走行
やっぱり、今年は最高の年かも・・・・(^-^)
モテギのレストラン(*^_^*) ボリューム満点!! ちょっと高いけど・・最高においしいステーキセット・・・1,400円 贅沢しちゃいました(^u^)
心配された雪も、コースには影響なく・・・ホッ
午後1時から3時30分まで 自由RUNです
私はモテギサーキットを、10年前に10周しか走ったことがないので、どこまで走れるかわかりませんが・・・
今回のテストは「夏の7時間耐久レース」のためにデーターを取るためらしく(私でもOK?)
たくさんの方が参加です
現在人気の「モテギ7時間耐久レース」
そこに、小排気量クラスが作られるようです(●^o^●)
詳細はまだわかりませんが、現在レースに参戦しているさまざまな車両を比較・・・「混走が可能であるか? レギュレーションをどのように設定したらよいか?」慎重に検討!! ということだと思うのですが・・・?????(*^_^*)
レーシングアドバイザーの川島さん五百部さんと、須貝選手坂田選手がいらっしゃって
各車両を試乗です
須貝選手走行・・・SRX250 TAMA SPEED MUFF 装着 佐野選手号
坂田選手走行・・・ CBR150
おお!! さすがお二人!! 凄いです!!1コーナーが激しい!!
assy・・・SRX250TAMA号 TAMA SPEED 2本だしMUFF!! もっと伏せろよ~~~(;一_一)
・・・・(だって、太ってしまって伏せられなかったんだもん・・・ツナギがキツイ!!)
YZ250F、VT250スパーダ、NZ250、CBX250、GPZ250R、スズキ250SB、CB50改、Dトラッカー、Z200・・・・
各車両トップスピード、燃費etc
コース状況やマシンコンディションいろいろ加味して、レギュレーションの参考になるようです
筑波サーキットと違って、マシンポテンシャルが大きく影響しそうですね(;一_一)
でも、でも、 モテギ!! SRXで初めて走って もう感激!! すご~~~い、面白いし、難しいです(●^o^●) めちゃくちゃ、はまりそうです・・・
要注目!! 「モテギ7時間耐久レース」
各方面各位・・・・投げ捨てるかのような・・・無責任なコメント・写真で・・・・
ご心配をかけました~~~~ごめんなさい<m(__)m>
いや~、磐田のSHOP所在地は暖かいです。東京都と比べると3度くらい暖かいです(^・^)
突然の召集に 17日(木)モテギサーキットに向かいました 途中宿泊地「千葉」翌朝驚きの雪景色
で、水戸は凍結!! 夏タイヤを履いたウチのトランポは前方から迫る大型トラックにビビリながら・・・・サーキット到着
そして、 こんな寒空に何しにモテギへ???
2008年 初走行です
SRX2台を持って
こんな面子で
ぶるぶるに震えながら ↓としゆきさんレプリカヘルメット?
こんな方たちと
こんなマシンたちと
テスト走行です
いや~~~、モテギ初走行!! 寒かった~~~~
でも、SRX250でのモテギ走行はとっても楽しくて、とっても難しくって、エキサイティングな感じ(^・^) 最終コーナーのバトルが・・・・・想像すると ゾクゾク!!
今日、RD400のパーツが届きました\(^o^)/
いま、オーバーホール中のエンジンはレーサーとして使われていたため
キックシャフト、ギア が無く・・・・・困っていたのですが
大変丁寧な梱包で送っていただきました
ありがとうございます<m(__)m>
おうちの近くにおいしい和菓子や?さんがあります
「又一庵」
そこの「きんつば」が有名! 甘さ控えめで大好きです
磐田ICのすぐ近く・・・実演販売などもやってます(*^_^*)
広い店内には、おせんべいから、「寿美ロール」・・・ジュビロ??=ロールケーキ、プリン、イチゴ大福、蓬もち、etc etc・・・目移りしてしまう おいしい品々がずら~り
試食もいっぱい
assyお勧めのお店です(*^_^*)
遠方からのお客様用に、お店に用意しておきたいなぁ~(^・^)
びっくりです!! 凄いです!! 信じられないです(@_@;)
この前、皆で程よく酔っ払って・・・・K監督に深夜の電話
みんなでふざけまくって・・・最後には 「ばかぁ~!!」
な~んて、言葉を浴びせかけちゃって・・・
話には聞いていたけど・・・・こんな・・・凄いことしてたんですね・・・(*^_^*)
私たち・・・ジャマしちゃったんですね・・・あの晩!!!
・・なんと、コアな世界を・・・
それはテッチャンのブログ記事で・・・
‘Modeler GP‘http://www.modelergp.com/
を知り・・・
こんな苦労の最中に
ただの酔っ払い女に「ばかぁ~!!」などと言われ・・
さぞやご立腹かと・・・・
お許しくだされ <m(__)m>
新年が明けてから忙しい日々を過ごしています
1月8日(火)雑誌の取材を受けました
作り上げてから13年、相変わらずのRZ350R assy号ですが・・・・
先日の「ボブテック」製、カーバープレートをつけて近くの公園に行きました
とっても愉快なカメラマンさん(モトクロスをやってらっしゃるそうです)
二枚目な編集さん(*^。^*) 東京からわざわざ・・・
ありがとうございます<m(__)m>
そして、乱雑でまだ完成してないお店 (外観・店内)を撮影されて
ちょ~~~、恥ずかしい(^_^;)
「手作り感のある、お店ですね」←カメラマンさん
はい、その通りです・・・・
さすがプロカメラマンさんです、お店外観セットの早いこと・・・
暮れに旦那様と撮ったとき、すご~い時間がかかっちゃったのに(^_^;)↓これは旦那様撮影
ターミ・モタード・モトクロス・RZR・ミニ・TZ125レーサー
中にはサイドカーエンジン・・・部品取り用のRZ/R???
まともな公道バイクは RZ250 & R1 2台のみ!!
とっても怪しいお店?(工場)です、これは!!(^_^;)
そして、楽しい撮影も終了!! 取材スタッフさんに別れを告げたとき!!
と~ても、大好きな「カルル君」使いのあの方が、すご~く懐かしい方を連れて遊びに来てくれました(●^o^●)
もう、私は大興奮!!
旦那様とお二人が楽しく話をしている間、散らかったお店を猛烈に片付け!!←凄いぞ私、めったにない働き
強引に新年初の飲み会に突入!! 深夜までお付き合いいただき至福の時
こりゃ、春から縁起がいいわ~~~(●^o^●)
2008年、がんばるぞ~~~~
いままでお店のエアコンが壊れていました
寒さを感じていなかったのですが、全く気にも留めていなかったのですが・・・・
今日は寒い!! 思いっきり、寒い!!
・・・・と、救世主\(^o^)/ エアコン修理業者の方が・・・・朝から登場!!
なんと、ご夫婦です\(◎o◎)/!
たくましくも、チャカチャカ仕事を進める旦那様 そして、奥様が忙しくアシスト!!
そこへ、突然の雨! しかし、そんなことなど気にもせず
重~~~い、業務用のエアコンをテキパキと交換していきます
あまりにも素晴らしいコンビネーションに感服!!
約3時間、作業は完了(*^。^*)
やはり、プロは凄い! 全て、片付け終わると次の仕事へと向かったご夫婦
あ・ありがとうございました<m(__)m>
う~ん、見習いたいものです(@_@;)
では
風も穏やかで、ぽかぽかと暖かい本日、仕事はじめでした(*^。^*)
せっかく飾ったしめ縄もお別れです
とうとう、パソコンセットアップで昼夜終わってしまったお正月・・・今年1年、またまた忙しいままなのでしょうか? ちょっと、テンション低いままお店に着くと・・・・
私たちのお休み中に大切なお客様が立ち寄って下さったようです
ステキな鉢植え「お金のなる木」をプレゼントしていただいちゃいました(●^o^●)
も~、単純な私は「ハイテンション」(*^。^*)
そして、またまたいつもお世話になっている方から
作るたての「タイカレー」!!! さらにテンション上がって も~最高の新年です\(^o^)/
そして、またまたまた!!ステキな Yさまが来店\(^o^)/
大切に大切に保管していた「ステッカー」を、届けに来てくれました
いただきました! ありがとうございます <m(__)m>
↓
これって、フランスのステッカーだそうです
RZ初期型が発売当初、「ゴロワーズカップ」と銘打って?
RZのレースが盛んにおこなわれていた時のものだそうです
と、・・・・クラブマン誌 通称RZ(赤)本 にそんな記事が!!!
おお~!! リアリティ~~~~!!
大切に保管させていただきま~す(●^o^●)
私の2008年、ステキな年になる予感(*^。^*)
たくさんの年賀状を頂き、感謝です
全て、パソコンで履歴管理してます
便利な時代ですね~(●^o^●)
結婚・出産・移転・転職、1年に1度のはがきですが
ず~と、会ってなくても身近に感じられます(*^。^*)
しかし、我が家はただ今パソコンと格闘中!!
おNEWのパソコンをSHOP用に購入いたしました(^_^;)
いままでのものは2000年に組み立てて、OSが変わるたびに頭を悩ませ・・・トラブルを乗り越え!!
MAC、Windows95/98/me/2000/XP、Vista・・・・ 2人で6台????
インストール作業SET UP、データー共有化のなんと歯がゆいこと!!
早く、お仕事がしたいのに~~~(>_<)
エクセル・マクロ?キャド大好きな旦那様は自作サスペンションソフトをNEWパソコンで稼動させて、データーをまとめられればいいのですが・・・・データー移行に時間を費やしてます!!(データー多すぎ!!!)
う~~~~ん、やっぱりこんなときにはプロの手が借りた~い!!
デビチン!!!(お友達)
助けて~~~(@_@;)
新年明けまして、おめでとうございま~~~~す\(^o^)/
この歳になると、お正月という感覚が薄れて来ていますが・・・
ただ今郵便局の前を通ったら・・・・
な・なんと 大渋滞!!!!(@_@;) 年賀状出す人、買う人凄いです!!
車が大量に右往左往?????
郵便局も元旦から(窓口)営業してるのですね!!
そして、隣の神社で初詣!! おそらく高校生でしょうか? 巫女さんの格好して「お守り」を売ってました
わたしゃ~、くまでを持って 「福が来る? 商売繁盛?」 とかわいい巫女さんに問うと・・・・・
「ザックザック!! 大量に来ますよ~~~~!! ザックザク!!」
と、まるでどじょうすくいをするかのような身振り手振り (@_@;)
あまりにも、彼女がかわいかったので・・・2回もやってくれたので・・・
買って来ました!!
招福!! 商売繁盛!!
今年1年、幸せな予感がします(*^。^*)
最近のコメント