'88NSR250R
懐かしの88年式 NSR250R 2J MC18
まだ、整備のせの字も知らない頃・・・まぁ、若かりし頃? この子でよく筑波練習行きました・・・(写真はお客様のものです)
当時2ストロークハンドブックなる本を片手にチェーン調整から、キャブセッティング、フロントフォーク油面調整、突き出し、・・・エンジンOH
行きつけのショップでは「自分で整備しなさい!!」といわれ、全て自分で・・クランク芯出しなんかも(ご教授いただきながら)恐る恐る・・・黙々と・・・
しかし、この子は曲がらなかったなぁ~~(^_^;) ENGパワーは最高だったんだけどね
ブレーキングがへたくそで、よく1コーナー「お花摘み場」に向かいました・・・
90NSR250Rに乗り換えたとたん、驚くほどの旋回性能!! どど~ん と、タイムアップ
私にとって88NSR250Rは「ライディング&整備・セッティング」愛しの実習マシン・・・ボロボロにしてごめんね (>_<)
こうして、元気に走っているきれいなマシンを見ると涙が出てきてしまいます
また、走って見たいなぁ~ ねっ、TAMAさん・・・
今回のメニューはフロントフォークオイル&シール交換! ステムベアリング交換!
2JはSP仕様じゃないからカセットじゃないんですよね
では
| 固定リンク | 0
「整備」カテゴリの記事
- これが キャリーバックです。 GET-HOTタイヤウォーマー(#^.^#)(2020.08.30)
- 寒くなってきました。メンテナンス計画を立てましょう!! (^・^)(2019.12.02)
- SDR チェーンチェック(#^.^#)(2014.04.02)
- R-1 洗車!! (^・^)(2007.12.07)
- '88NSR250R(2007.01.10)
最近のコメント