誰のバイクだ?? モトルネネタNo5
| 固定リンク | 0
| トラックバック (1)
取り急ぎ・・・・お知らせ!!
このようなメールがお友達から転送されて来ました!!
新騒音規制パブリックコメント
一部省略
> 二輪の騒音規制についてのパブリックコメントを国土交通省で募集しています。
>
> 今回の規制は実態を全く無視した規制で このままでは
> 3年経過した標準マフラーはもとより 俗に言う逆輸入車のマフラーも
> 対象になり車両の販売さえ出来ない状況に近くなります。
> マフラーメーカーも倒産続出すると思われます。
> ヨシムラ・キジマ・キタコ・モリワキ・ディトナ・SP忠男等々
・・・・省略
下記のホームページにアクセスしてください
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html
私もこれから内容を確認・調査して「反対意見」を書こうと思ってます
小型自動車(二輪自動車に限る)・・・定常走行騒音 72dB 加速走行騒音 73dB
みなさん、どう思います??
2ストが規制されてしまった今、「正しい規制とは」なんなのか
一ユーザー、バイクファンとして。また、これからの日本の二輪界を考えて・・・・
意見募集期間は1月31日必着!! 急がねば・・・・・
では、
| 固定リンク | 0
| トラックバック (1)
やっと、年賀状に着手!! 頑張らねば(*^。^*)
で、モトルネネタ
こちら関西方面から出場の島田さん RZ350R 手の込んだ素晴らしいマシンです
岡山国際サーキットで上位を走る実力の持ち主。今回はじめての筑波遠征です
奥様と二人きり、前日筑波入りして車検を終え、ウォーミングアップ場でセッティング確認
そう、予選が筑波初走行!! 練習なしです・・・
予選時間は10分間・・・
しかも、SAMURAIクラスにエントリー??
今回の大会を考えて、RZ350RでSAMURAIクラスはとても危険です。急遽アンダー100psクラスに変更しました
筑波初開催ということもあり、クラス分けが不明確だったのです エントリー台数がわかりませんものね
岡山国際サーキットと筑波サーキットを比較してもSAMURAIクラスは無謀だったのです・・・
しかし、そのクラス変更がスタッフに伝わっていなかったらしく予選で足止め!!ゲート前で3分間? コースに入ることが出来ず出来たのはたったの5周!!
無事 1分21秒754で 予選18番手 予選リザルト
水温も上がらずまともに攻められなかったと思います
決勝は7LAP ウォーミングアップラップ、チェッカー後を入れても今回筑波を走れるのは14周・・・・辛すぎます(@_@;)
でも、彼はその少ない周回数の中で素晴らしい走りをPITにいる私達に見せてくれました
決勝7位 1分8秒271 決勝リザルト
彼は、RZ/Rの仲間と走りたくて大阪から来てくれました・・・
「一緒に走れて楽しかった、また来ます」とも言ってくれました(*^。^*)
多彩なマシンが走った第1回筑波モトルネ!! 大会としては盛り上がったものになりました。でも、次回は明確なクラス分けと、遠方からの遠征組みを考えて公式練習を設けてもらいたいものです・・・
では
| 固定リンク | 0
| トラックバック (1)
そう、1ヶ月も前、11月26日 筑波 モトルネッサンス
こちら kuniさん RZV500R でSAMURAIクラスに参戦です
予選14番手です!! 予選リザルト 前に立ち並ぶのはそうそうたる面々
「よし、いくぞ~!!」な~んて、思ってるかどうか? わかりませんが kuniさん1コーナーを見つめます
ヘルメットのダイヤモンドマークが光ってます(*^_^*)
がんばって!!
でも、予選リザルト・・・チーム名 間違ってました(^_^;)
本当は「PV&トシテック・ALBI」 PVって「PLACE VENDOME」 kuniさんの会社?
初めての筑波開催で主催者さん、結構あたふた?? 大変だったようですね
こちらも がんばって!!
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新年まであと4日間・・・・
筑波モトルネレースレポートを楽しみにしてくれている みんな!!
ごめんなさい<m(__)m>
まだ、出来上がんないの???? と言われて早1ヶ月・・・・
年賀状を取るべきか? レポートを仕上げるべきか? 残り少ない年内 おばさんは奮起しております(^_^;)
でも、最近徹夜はできないんですよね~~皆さんもそう思いません?
きなが~に、待ってくださいね・・・・
だって、今日は忘年会・・・・ごめんなさ~い\(^o^)/
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
新年を迎えるにあたって?
assy号(RZ350R)におニューのチャンバーを作ってやりました\(^o^)/
今までのマスターチャンバーは1994年に作られ、私のスーパーライディング??によって出来て早々、筑波のダンロップコーナーで傷&凹ましを入れられてしまいました・・・ ごめんなさい <m(__)m>
あれから12年、よく転び、よく直し、耐えに耐えてくれたぼこぼこのマスターチャンバー!!
当時のワープするかのようなパワー感がなくなり、明らかに性能ダウン(^_^;)
わかっちゃいたけど懐具合が・・・・
で、今回製品から1セット!! assy号にプレゼントです\(^o^)/
車体に合わせて、バンク角優先!! ジャストフィットMy MUFF
マスターMUFFよりテールパイプ長さが違い、新たなイメージです(^・^)
基本性能は変わらないけど、この12年間のダメージでどのくらいパワーダウンしているのか? マスターとNEW MUFFの性能比較してみましょうね 楽しみです\(^o^)/
では
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (1)
チームマリ モーターサイクルレッスン 仮装クリスマスパーティーでのワンショット!!
こちらは国際ライダー「丸山 美由貴」ちゃんのおひげのサンタさん(#^.^#)
とっても魅力的な・・・面白い? 女性です(*^_^*)
来年度はどんな活躍してくれるのか楽しみ!!
がんばってね、応援してます\(^o^)/
では
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
年賀状はもう書きましたか? まだまだ手をつけられない私です・・・・・(-_-;)
いまさらながらのモトルネ ネタ!!
このワビサビなお方・・・
そう、岩城晃一様(#^.^#) サーキットにお茶室!! ステキです
では、
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
先週末TMM=「チームマリ モーターサイクル レッスン」にお邪魔してきました!!
女性のためのスクールです こ~んな感じの楽しい2DAYスクール
会場はウチから約40Kmのところにある「交通教育センターレインボー浜名湖」!!
初めて行きましたがとても広く、充実した施設&スクール内容
サーキットばかり行っている私には新鮮な事ばかり・・・・
でも、やっぱり小回り系は苦手なようです・・・(^_^;)
ビューティーライディングには、ほど遠いようなので凹んでます
しかし、元気な女性ライダーと触れ合えて楽しかった2日間
みなさま、お疲れ様でした\(^o^)/
では
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
いまさらながら、11月26日におこなわれた「筑波モトルネ第1回大会」ネタ(^_^;)
ちょっとパドック散策!!
あらら、須貝さん! NEWマシンですね(*^_^*) bimota DB5C '06
チーム「MOTO CORSE」さんで「Air Cooled Twin 」(空冷2気筒エンジン搭載車両)クラスに参戦です
このクラスはドカティ、ビューエル、モトグッチ、ビモータ、BMW、ラベルダ、OVER製OV などなど豪華な輸入車が勢ぞろい よだれものです
モトグッチでは私もお世話になった「モト・ラボロ」の神宮司さんもBreva1100で・・・おとしは58歳!! 素敵なおじ様です(*^_^*)
そして、私にサンデーレースの魅力を教えてくれた近藤さんは BMW R100RROADSTERで「チームフラット」から出場・・・
応援したい人がたくさん出場しています
エントリー台数28台 ほとんど関東圏の方たちばかりでしたが、鳥取県からも・・・
ツインの鼓動ってステキなんですよね・・・好き (*^_^*)
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
先週12月8日金曜日 川口オートレース場に行ってきました
筑波にあるコースと同じはずなのに、広く感じそしてとってもきれいな施設に驚き!!
ギャンブルといえば、幼少の頃 なぜか 競馬・競輪・競艇へ連れて行ってもらい、施設内の公園やボート場お祭りのような屋台?? イベントetcで楽しんだ経験があります(お友達のお父さんが競輪選手だったんだよね)
だから、私にとって好印象??
学生の頃、競馬ブームにのって友人と府中競馬場へお出かけ!! サラブレッド(競走馬)を真近に見てお気に入りの馬に一点買い! ビギナーズラックで大もうけ? 帰りは友人と豪華な食事(*^_^*)
そして、バイクに乗り始めた頃、「オートレースって、どんななの?」と、興味本位「伊勢崎オート」に遊びに行ったことがあります
まだ、どっぷりバイクの世界にハマル前(^_^;) いま思えば何もわからず「へぇ~、ブレーキが着いてないの? ハンドル変! 左コーナーだけなんだ・・・」って、くらいだったかしら
そして今!! すご~い面白い\(^o^)/
エンジンも車体も・・・そして、ライディングも!! レースもなかなかエキサイティングです!!そして厳しい世界です(*^_^*)
第11レース「青木選手」も第12レース「ノリックパパ」もすばらしいレースを見せてくれました!! 青木選手のレースのときは突然小雨が!! インを刺していった青木選手、滑ったのか? アウトに隣の選手と膨らみます・・・・そしてそれは走路妨害?のため失格になってしまったようです
命のかかった仕事、ルールはかな~り厳しい!! (ロードレースの世界だったら当たり前の事なのにね)
がんばれ! はるちか選手\(^o^)/
車券を買ってみたけど・・・これはかなり研究が必要ですね・・・・
では
| 固定リンク | 0
| トラックバック (1)
やっと、身辺落ち着きを取り戻してきました ブログ再開です
でも、もう12月も半ばを迎えようとしています
11月26日のモトルネレポートも手をつけられていません
ただ今、愛しの旦那様ライディング写真収集最中
サー食さん俺サさんオールスポーツコミュニテイさんのページに飛んで・・・ついつい見入っております・・・
そして、暖かい部屋にいるとうずうずと走りたくなる衝動に・・・
でも、寒いんですよね いま!! (-_-;)
先日、12月3日つま恋のミニバイク1時間耐久に誘われ、KSR125に乗らせていただいた時実感!! 朝一、路面温度には気をつけましょう(^_^;)
そんなときはモトクロス? ダートラ? シーズンオフ中は怪我せぬように基礎体力をつけましょう(*^_^*)
3月にはシーズンイン? タマさん Oさま 金失た漏さん みんなの楽しいレース計画が続々と入ってきます
私も来年度の計画を立てつつ・・・予算組みです
どんなことに挑戦しようかしら・・・・(*^_^*)
あっ、そうそう オールスポーツコミュニティさんの来年度カレンダーになんと「夏のモトルネ」の時の私&ブルードルフィン号が登場するかも!! ちょっと嬉し恥ずかし・・・な感じです
では
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
筑波モトルネを終えて・・・あっという間の1週間・・・・
レースレポートも完成しないまま、雑務に追われています(@_@;)
ちょっと、11月は忙しすぎましたねぇ~
落ち着くのはいつになることやら(^_^;)
でも、今日はとってもよい天気!! 洗濯日和?
ガレージでの作業も快適でしょう(*^。^*)
では、いってきま~す\(^o^)/
| 固定リンク | 0
| トラックバック (0)
最近のコメント