筑波モトルネ 第1回
今週末 11月26日 日曜日 筑波サーキットで「モト・ルネッサンス 筑波大会」が開催されます
今まで岡山県 「TIサーキット」改め「岡山国際サーキット」で開催されている関西圏のライダー・SHOPさんから愛されている大会です
関東から遠征組みとして、私が1997年1998年に参加し、去年RZV500Rに乗るkuniさんとともに愛しの旦那様が参戦、楽しい時間を過ごしました(レースレポート)
そして、その大会が関東「筑波サーキット」にやってきました
大会詳細はこちら「クラブモトルネッサンス」さんHPにて
多彩なクラス分けで多彩なマシンが出場でき、当日9レース(混走も含む)行われます
私の印象としては、筑波で開催されていた「タイム・トンネル」「バトル・オブ・ザ・ツイン」「テイスト・オブ・フリーランス」etc 全ての要素が取り入れられた贅沢なものです
開催クラス:
・クラシック・ヴィンテージクラス
MR(90/125/250/500/OPEN)/MR-V(6/5/4/3/2/1)
・ツインクラス
ACT(空冷ツイン)/TWIN(MT)
・ネイキッドクラス
SAMURAI壱/弐/参
※今大会は故前田淳氏追悼レースとする
・ミニクラス
RETRO50・DREAM50(Normal/Racy)
・アンダー100psクラス
OPEN/SINGLE
・特別クラス
Ninjaワンメイク(ニンジャオーナーズクラブ後援)
MVアグスタF4ワンメイク
(カジバジャパンご協賛/TWINクラスと混走)
・miniタイムアタッククラス(DE耐、ミニMOTO対象車両)
アンダー100ps/OPEN
記念すべき大会とあって、旦那様&kuniさん 寒いのを覚悟に参加を決めました
クラスは RZ350R 旦那様が Ⅳ アンダー100ps(オープン/シングル)のオープンクラス
予選 9:00~9:10 決勝 12:40~ 8周
RZV500R kuniさんが Ⅷ SAMURAI (壱/弐/参)の参クラス
予選 10:20~10:30 決勝 14:50~ 10周
クラス分けはちょっとわかりづらく、どんな車両が出てくるかは当日のお楽しみのようです
出展ブース・チームブースもたくさん確保されていて、観戦も楽しそうな雰囲気(●^o^●)
当日 筑波のお天気予報は現時点で 曇り 最高気温13度
またまた、たくさんの応援団が駆けつけてくれます
旦那様の参戦する、アンダー100psクラスでは、クラブマンでも紹介された SR600の覇者(先日SRX250 2時間耐久に一緒に参戦した#31「RCエレファンツ&タマスピード」の鉄矢た漏さん)も一緒に走ります\(◎o◎)/!
私はヘルパーに徹してしまうので、お鍋は出来ないけど 今年最後のレース!!
楽しみたいと思ってます(●^o^●)
その前に・・・しつこい風邪を退治しなくては・・・・ゴホゴホ!!
では
| 固定リンク | 0
「サンデーレース」カテゴリの記事
- これが キャリーバックです。 GET-HOTタイヤウォーマー(#^.^#)(2020.08.30)
- VTR250 EXACTⅡ RACING10 ジムカーナ仕様 フロントホイール完成しました。(2020.03.16)
- GET-HOT タイヤウォーマー入荷いたしました。GP-EVOR 15%OFFにて販売中!!(2020.01.17)
- RZ/RZR R1-Z SDR200 チタンチャンバーについて私が思うこと!!(2019.12.01)
- テイスト後、RZV500R始動について!! ご意見求めます(^・^)(2019.11.23)
最近のコメント