3/11 筑波ツーリスト・トロフィー
この写真は去年11月におこなわれた、筑波耐久200Km併催ノーマルシングルクラス2時間耐久レースの後
実はこの65番で優勝しちゃいました わ・た・し
隣の第1ライダー I 氏のおかげです ライディングフォームはとっても力の抜けた ナメタ走りなのにコーナー進入が恐ろしく速い 最終コーナーも素晴らしい勢いで立ち上がってきます ほれぼれ (^。^)y-.。o○ (だんな様がシャッター押してます・・・ごめんね、浮気もので・・)
42番は I 氏の誘いでいまやどっぷりとサンデーレースにはまってしまった O 氏 そして相棒の M 氏。
金曜日はこの2台が筑波で練習。
3月11日土曜日に筑波で「ツーリスト・トロフィー」という大会が開催されるので、NS2クラスにエントリーしたからです。 65番オーナー I 氏は今回出場できないらしく、強引に私がゲット! ずーずーしく勝利の美酒を目指して気合入ってます。
走行項目はキャブセット。結局ノーマルマシンなので11月とまったく変わらず薄めの方が速いということを確認。30分2本走行して、どうやら自己ベスト更新したようなのでこれは期待できますね。マシンも速いし、体重軽いから優位優位!!
でも、O 氏も着々とタイム更新。う~ん、侮れません。そこへ、耐久2位の M氏登場。情報交換・冗談など楽しく話していたらなんと、私の一言でヒントを得てタイムアップをしたとか・・・?。(何いったんだろ?? わたし?) しかも、私より長身なのに体重が軽いときた、 私の優位性は全て吹っ飛んでいったのです。
世の中、そんなに甘くないよね~
な~んて、みんなが実のある練習を無事終えて最高の気分です。
午後は、本コース(コース2000)の裏にある、コース1000に場所を変えて、WR250Fでチームマリイントラ研修会にお邪魔しました。
女性ライダーの草分け的存在、お姉さんの「井形まり」さん、WGPライダー「井形とも」さんが運営するレディースビューティーライディングスクールです。筑波サーキットHPでも紹介されていますが、去年からサーキットレッスンを開始し人気を得ています。
実際参加させていただいて、親切で的確な指導方針を感じました。インストラクターの方たち全員楽しくて頼れる素晴らしい女性ばかり。「とも」さんの走りは さすがGPライダー と感動。こんな素晴らしいスクールに参加したら、楽しいバイクライフになるんだろうな~と実感。
有意義で楽しく忙しい1日を過ごした私でした。
3月11日 ツーリスト・トロフィー 3月19日 テイスト・オブ・フリーランス 筑波三昧の3月です。
| 固定リンク | 0
「サンデーレース」カテゴリの記事
- これが キャリーバックです。 GET-HOTタイヤウォーマー(#^.^#)(2020.08.30)
- VTR250 EXACTⅡ RACING10 ジムカーナ仕様 フロントホイール完成しました。(2020.03.16)
- GET-HOT タイヤウォーマー入荷いたしました。GP-EVOR 15%OFFにて販売中!!(2020.01.17)
- RZ/RZR R1-Z SDR200 チタンチャンバーについて私が思うこと!!(2019.12.01)
- テイスト後、RZV500R始動について!! ご意見求めます(^・^)(2019.11.23)
最近のコメント